各課紹介

生涯学習課

いつでも 自由に 学び時

住所

〒300-2793
常総市新石下4310-1(石下庁舎内)

電話番号

0297-23-2111(内線8410)

ファクス番号

0297-44-7646

係名

  • 社会教育係
  • 青少年係
  • 文化係

業務時間

平日8時30分から17時15分まで

業務内容

社会教育係

  • 社会教育に必要な援助を行うこと。
  • 社会教育委員の委嘱及び会議に関すること。
  • 社会教育団体の指導及び育成に関すること。
  • 講座の開設及び討論会、講習会、研修会、講演会、展示会その他の集会の開催並びにこれらの奨励に関すること。
  • 家庭教育学級及び女性学級等に関すること。
  • 社会教育のために必要な設備、器械及び資料の提供並びに資料の刊行及び配布に関すること。
  • 情報の交換及び調査研究に関すること。
  • 公民館、生涯学習センター、地域交流センター、集会所、石下文化センターの企画及び運営に関すること。
  • 社会教育指導員に関すること。
  • 視聴覚教育に関すること。
  • 生涯学習推進本部に関すること。
  • 生涯学習情報の収集及び提供に関すること。
  • 生涯学習推進の総合計画及び連絡調整に関すること。
  • 公民館、文化センター、集会所の整備に関すること。
  • その他庶務に関すること。

青少年係

  • 青少年対策の総合計画、連絡調整及び青少年教育に関すること。
  • 青少年の健全育成及び補導に関すること。
  • 子ども会の育成に関すること。
  • 高校生会の育成に関すること。
  • 放課後子どもプランに関すること。
  • 青少年相談員に関すること。
  • 青少年の家の整備に関すること。

文化係

  • 文化財保護審議会委員の委嘱及び会議に関すること。
  • 文化財の保護及び保存に関すること。
  • 文化財保護団体の指導及び育成に関すること。
  • 風土博物館に関すること。
  • 民俗資料館に関すること。
  • 長塚節文学賞の実施に関すること。
  • 篠山木挽き唄全国大会の開催に関すること。
  • 芸術、文化等の普及向上に関すること。
  • 生涯学習センター、地域交流センターの整備に関すること。

観光・イベント

歴史遺産・文化財については次のリンクをクリックしてください。

伝統行事については次のリンクをクリックしてください。

水海道風土博物館坂野家住宅については次のリンクをクリックしてください。

地域交流センター(豊田城)については次のリンクをクリックしてください。

長塚節の紹介については次のリンクをクリックしてください。 

施設案内

社会教育施設(公民館・生涯学習センター等)については次のリンクをクリックしてください。

水海道風土博物館坂野家住宅については次のリンクをクリックしてください。

地域交流センター(豊田城)については次のリンクをクリックしてください。

長塚節の生家については次のリンクをクリックしてください。

課のページ一覧

スポーツコミッション室/スポーツ振興係

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒300-2793 常総市新石下4310-1(石下庁舎内)

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-44-7646

メールでお問い合わせをする
  • 印刷する