絹本著色十一面観音像

絹本著色十一面観音像

絹本著色十一面観音像(けんぽんちゃくしょくじゅういちめんかんのんぞう)1幅

指定番号

第21号

指定年月日

昭和59年3月15日

所在地

大生郷町1234番地

十一面観音は、正しくは十一面観世音菩薩と称し、本面の上に十ないし十一の面を持つ像容を表わし、聖・千手・不空羂索(ふくうけんじゃく)・馬頭・如意輪・准胝(じゅんてい)とともに七観音の一つとされる。奈良時代中頃からつくられるようになり、十一面の配置は正面3面が慈悲、左側3面が忿怒、右側3面が牙をむき、後背1面が大笑、頂上が仏果(仏の悟り)を示す阿弥陀仏面という。
この画幅は、中央に正面向きに立つ十一面観音像を描いたものであり、図上に十一の仏面と化仏をつけ、左手に宝瓶(ほうびょう)を執り、右手は垂下して掌を前に全指を伸ばす。画面下半は菱文繋(ひしもんつな)ぎで石畳風に表わしている。彩色は中間色を多用しながらも華やかで、保存もよい。全体的に静謐(せいひつ)な表現の佳作であり、南北朝時代末期の作と思われる。縦108センチメートル、横42センチメートル。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒300-2793 常総市新石下4310-1(石下庁舎内)

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-44-7646

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1472
  • 【更新日】2015年3月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する