長塚節文学賞とは
長塚節文学賞は、常総市出身の歌人・作家として知られる長塚節(ながつかたかし)を広く顕彰するため、短編小説・短歌・俳句の三部門について作品を公募し、入選作品集の刊行等を通して、「節のふるさと常総」の文化を全国に発信していこうとするものです。
募集期間
短編小説(一般)部門
令和6年4月1日(月曜日)〜令和6年8月30日(金曜日)(必着)
短編小説(小中高生)部門、短歌部門、俳句部門
令和6年4月1日(月曜日)~令和6年9月13日(金曜日)(必着)
皆様からのご応募お待ちしております。
募集内容
- 短編小説(1人1編まで)
- 短歌(1人2首まで)
- 俳句(1人2句まで)
※いずれも自作・未発表作品に限る
『未発表作品』について
未発表作品とは、機関紙及び新聞その他の雑誌などに発表していない作品(不特定多数の人の目に触れたことのない作品)を指します。「インターネットで公開したもの」「同人誌に掲載したもの」「ほかの賞で入賞したもの」などは受付対象外となりますのでご注意ください。
ただし、「以前同人誌に掲載した作品を書き直したもの」「ほかの賞に応募したが落選したもの」などは受付可能です。
応募規定
短編小説部門
- 手書き原稿の場合は、黒または青のボールペンで清書のこと。400字詰め原稿用紙21~50枚(8,400~20,000字)。縦書き。
- Wordなどの文章入力ソフトで作成した原稿の場合は、20字×40行を1ページとし、11~25ページ(8,400~20,000字)。縦書き。片面印刷したものを郵送のうえ、あらすじと本文の文章データ(Word形式)を下記アドレスまでメールで送付のこと。
データ送付先:bunka@city.joso.lg.jp - 所定の応募用紙(コピー可)を記入。
- 800字程度のあらすじを添付。あらすじは既定のページ数に含めません。また、あらすじは最初のページに添付してください。
- 本文には通し番号を記入(あらすじは記入不要)。
短歌・俳句部門
- 所定の応募用紙(コピー可)を記入し、作品内の漢字にはふりがなをつけること。
募集要項・応募用紙
募集要項
応募用紙
応募料
- 短編小説部門:1編1,000円
- 短歌部門:1首1,000円
- 俳句部門:1句1,000円
- 3部門とも、小中高生は無料
- 応募料金分の郵便小為替を郵便局にて購入し、作品と同封して応募してください。現金で応募する場合は現金書留で送付してください。
- 郵便小為替には住所や氏名などを記入する欄がありますが、空欄のままお送りください。
- 応募料は原則として返却せず、受領証の発行も致しません。
賞
短編小説部門
【大 賞】1点………賞金20万円、賞状(特別賞)、記念品
【優秀賞】2点程度…賞状、記念品
【佳 作】3点程度…賞状、記念品
【奨励賞】3点程度…賞状、記念品(奨励賞は小中高生の作品から選出します)
※大賞者が未成年の場合は、同額の商品券を贈呈します。
短歌・俳句部門
【大 賞】 各1点………賞状(特別賞)、記念品
【優秀賞】 各5点………賞状、記念品
【佳 作】各20点………賞状、記念品
【入 選】各24点程度…賞状
※別枠で小中学生の部及び高校生の部を設け、各50首程度を入賞とし、賞状を贈呈します。
表彰式
- 令和7年2月頃、常総市地域交流センターにおいて表彰式を行います。(日程は決まり次第、更新いたします。)
- 表彰者以外も入場無料、観覧自由です。
注意事項
- 各賞の点数は目安のため、増減・該当なしの場合がございます。
- 小中高の応募校に対し、応募実績に基づいて学校奨励賞を贈呈します。
- 入選作品は作品集として刊行し、応募者全員(小中高生は入選者のみ)に1冊贈呈します。
- 2部門応募した場合は2冊、3部門応募した場合は3冊の贈呈となります。
- 作品集は令和7年2月刊行予定です。
審査員
短編小説部門
- 荻野 アンナ(作家)
- 小 野 孝 尚(茨城女子短期大学前学長)
- 細 谷 瑞 枝(茨城キリスト教大学教授)
短歌部門
- 波 克 彦 (「歩道」編集長)
- 米川 千嘉子(「かりん」編集委員)
- 中 根 誠 (「まひる野」編集委員)
俳句部門
- 今 瀬 剛 一 (「対岸」主宰)
- 星 野 高 士 (「玉藻」主宰)
- 佐怒賀 直美(「橘」主宰)
留意点
- 入選作品の著作権は、常総市に帰属するものとします。なお、応募作品の返却はいたしません。
- 盗作や二重投稿は入選を取り消します。
- 審査についての問い合わせには応じられません。
- 短編小説部門に関しましては、原稿枚数が規定外の作品および原稿文字が薄く読みにくい作品及びあらすじのない作品は審査対象外となりますのでご留意ください。
学校単位で応募される方へ
- 応募用紙の住所欄・電話番号は、学校のものを記入してください。
- 確約書(応募用紙内)に記入する氏名・押印は、担当の先生のものを記入してください。
- 上記の2点は生徒個人のものでも差し支えありません。
- 応募用紙はコピーしたものでも使用可能です(押印もコピー可)。
- 以下の総括票を記入し、応募用紙と合わせて送付してください。
- 総括票 [PDF形式/49.84KB]
送付先
〒300−2793
茨城県常総市新石下4310−1
常総市教育委員会生涯学習課
「長塚節文学賞」係
※持参することも可能です。
文学賞作品集の販売について
販売場所
- 教育委員会生涯学習課(石下庁舎内)
- 常総市地域交流センター
- 長塚節の生家案内所(土日月のみ)
価格
- 第1回~第3回作品集…各400円
- 第4回~最新作品集…各800円
郵送で取り寄せる場合
下記の必要書類を送付いただき、受付後に作品集を発送致します。送料はお客様負担となります。
必要書類
1.申込書
以下の様式に、住所、氏名、電話番号、第何回の作品集が何冊必要かを記入してください。ご自宅の便箋などにご記入いただいても構いません。
2.作品集の代金
郵便局にて、作品集の代金分の小為替を購入し、同封してください。現金の場合は、現金書留で送付してください。
3.送料
購入する冊数で送料が変わります。必ず切手で同封してください。
- 1冊…310円
- 2冊…360円
- 3冊以上…着払いになりますので、送料を同封する必要はありません。
送付先
〒300−2793
茨城県常総市新石下4310−1
常総市教育委員会生涯学習課
「長塚節文学賞」係