渡辺華洲

地域の教育へ奔走し、水海道一高の基礎を築く

渡辺華洲

渡辺華洲(武助)1852年生まれ1929年没

岡田郡花島村出身

  • 水海道小学校長
  • 茨城県県議会議員
  • 日本弘道会常任理事

地元教育への注力

渡辺武助は幼少時から学問の環境に恵まれ、外祖父や父、そして花島村に居を構えた学者らから儒教や詩を学び、教育者への道を歩み始めました。

印旛県(現茨城県南西部・千葉県北西部のあたり)の教員養成所で講習を受け、大輪小学校に当初赴任しました。その後貝谷小学校(現八千代町)、上蛇小学校へ赴任した後、1885年(明治18年)に水海道小学校校長に就任しました。

その後校長を辞職し、「華洲塾」という私塾を設立し、地域の小学校卒業以上の青少年の教育に尽力する一方で、地域の文化運動の中心メンバーとして活躍しました。こうした地域への尽力・活躍もあり、1899年(明治32年)には茨城県県議会議員へ当選します。

水海道一高の基礎づくり

華洲が県議会議員として在任中に学校制度改革が行われました。これにより茨城県に三つ中学校と三つの分校が許可されることとなり、各地に中学校(現高等学校)が設立される運びとなりました。

しかし、当時の柏田県知事は予算の都合から、当初の予定を変えて三本校二分校への計画を修正しようとし、下妻中学校(現下妻一高)は分校を行わない方針を示しましたが、華洲は断固反対し、三本校三分校の当初案を勝ち取ることに成功しました。

また分校を水海道地区でなく鹿行地区へ設置しようという話がその後起こり、茨城県内で熾烈な誘致合戦が起きました。華洲は地元の人々と共に舌戦を奮い見事水海道分校の決定を勝ち取りました。 これにより1900年(明治33年)水海道へ下妻中学分校水海道中学校が創立、今の水海道第一高等学校へと続いています 。

三本校三分校の一覧

水戸中学校(現茨城県立水戸第一高等学校)

分校:太田中学校(現茨城県立太田第一高等学校)

土浦中学校(現茨城県立土浦第一高等学校)

分校:竜ヶ崎中学校(現茨城県立竜ヶ崎第一高等学校)

下妻中学校(現茨城県立下妻第一高等学校)

分校:水海道中学校(現茨城県立水海道第一高等学校)

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒300-2793 常総市新石下4310-1(石下庁舎内)

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-44-7646

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1381
  • 【更新日】2018年6月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する