新型コロナウイルスワクチン証明書(ワクチンパスポート)のコンビニでの取得について

2022年7月26日から、コンビニエンスストアの店舗内に設置された端末で、新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)が取得できるようになりました。

取得が可能な方

海外用の証明書

※下記の1~3すべてに該当される方

  1. マイナンバーカードを持っている。
  2. 令和4年7月21日以降に、新型コロナワクチン接種証明書アプリ、もしくは常総市保健センター窓口で、海外用の証明書を取得している。
  3. 2で証明書を取得したときとパスポート番号が同じである。

国内用の証明書

  1. マイナンバーカードを持っている方

ご利用に関して

交付可能なコンビニエンスストア等店舗

※証明書発行可能な端末が設置されている店舗に限ります。
※詳しくは

をご確認ください。

発行できる時間帯

毎日午前6時30分〜午後11時にご利用いただけます。

※上記の時間内でもご利用できない場合もあります。あらかじめご了承ください。

証明書発行時に必要なもの

海外用の証明書を発行する場合

  1. マイナンバーカード
  2. 暗証番号4桁
    マイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号
  3. 接種証明書発行料
    120円

※令和4年7月21日以降に、新型コロナワクチン接種証明書アプリ、もしくは常総市保健センター窓口で、海外用の証明書を取得しており、申請時とパスポート番号が同じであること

国内用の証明書を発行する場合

  1. マイナンバーカード
  2. 暗証番号4桁
    マイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号
  3. 接種証明書発行料
    120円

事前にご確認ください

※接種証明書の発行には、接種時に住民票のあった自治体と、利用するコンビニエンスストア等の店舗の両方がコンビニ交付に対応している必要があります。
※印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。発行前にご自身で内容をご確認ください。
※申請先は 、通常 、接種を受けた際に住民票のある市町村となります。転居などにより接種時毎に別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合には、接種日時点で住民票のあるそれぞれの自治体が新生対象となります。

詳細については

をご確認ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

保健推進課

〒303-0005 常総市水海道森下町4434-2(保健センター内)

電話番号:0297-23-3111(直通)

ファクス番号:0297-23-3119

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-365
  • 【更新日】2022年11月7日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する