令和5年8月9日に開催された厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)において、令和5年秋開始接種の方針について検討が行われました。今後、オミクロン株XBB系統に対応した1価ワクチンの薬事承認や、必要な法令改正等を経て、正式に方針が決定される見込みですが、接種対象者や接種時期、接種券の発送など、現時点での情報や本市の方針についてお知らせいたします。
令和5年秋開始接種について
接種対象者
初回接種(1・2回目接種)を終了した生後6か月以上のすべての方
※令和5年春開始接種を受けた方も含む。
※令和5年秋開始接種以降は、生後6か月~4歳(乳幼児)の方についても、追加接種が可能となる見込みです。
使用するワクチン
現在、国内の流行主流株であるオミクロン株XBB系統に対応した1価ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)を使用予定です。
接種実施期間(予定)
令和5年10月2日~令和6年3月31日
接種間隔・接種回数
最終接種日から3か月以上の間隔を空けて、1回接種をする見込みです。
※薬事承認後に正式に決定します。
接種会場(予定)
医療機関名 | 住所 | 医療機関名 | 住所 |
---|---|---|---|
水海道西部病院 | 豊岡町丙685 | 大塚クリニック | 中妻町2620 |
きぬ医師会病院 | 新井木町13-3 | 須澤内科糖尿病医院 | 新石下3894-2 |
水海道さくら病院 | 水海道森下町4447 | いとう医院 | 古間木新田817-1 |
水海道厚生病院 | 内守谷町3770-7 | 耳鼻咽喉科染野クリニック | 新石下3483-3 |
桜橋クリニック | 水海道橋本町3296-11 | 常総メディカル | 新石下3926 |
植竹医院 | 水海道宝町2841 | 荒川医院 | 蔵持890 |
寺田医院 | 菅生町1717 | しば医院 | 本石下4772-4 |
一色クリニック | 水海道森下町3885-1 | 中島医科歯科クリニック | 曲田550 |
※医療機関へ直接連絡しても予約はできません。
接種券・接種日(予約)について
接種券発送対象者 (最終接種日) |
接種券発送予定日 | 接種予定日 | 予約開始予定日 |
---|---|---|---|
令和5年春開始接種がお済みの方 1・2回目以降の接種がお済みの方 |
令和5年9月11日 | 令和5年10月2日以降 | 令和5年9月19日から |
令和5年春開始接種がお済みの方 1・2回目以降の接種がお済みの方 |
令和5年9月26日 | 令和5年10月16日以降 | 令和5年10月5日から |
令和5年春開始接種がお済みの方 1・2回目以降の接種がお済みの方 |
令和5年10月10日 | 令和5年10月30日以降 | 令和5年10月19日から |
令和5年春開始接種がお済みの方 1・2回目以降の接種がお済みの方 |
令和5年10月25日 | 令和5年11月13日以降 | 令和5年11月2日から |
令和5年春開始接種がお済みの方 1・2回目以降の接種がお済みの方 |
令和5年11月8日 | 令和5年11月27日以降 | 令和5年11月16日から |
令和5年春開始接種がお済みの方 1・2回目以降の接種がお済みの方 |
令和5年11月22日 | 令和5年12月11日以降 | 令和5年11月30日から |
※上記スケジュールは、国からのワクチンの供給状況により変更となる場合があります。
予約方法
送付された接種券をお手元にご用意のうえ、以下の(1)電話予約または(2)web予約により接種のご予約をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、市役所や保健センター来庁し予約をすることはお控えください。
(1)電話予約
常総市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:0297-44-6663(受付時間 平日 午前9時から午後4時30分まで)
※予約開始日直後は電話が繋がりにくくなりますので、PCやスマートフォンによるweb予約がおすすめです。
(2)web予約
※受付期間中は24時間アクセス可能です。