マイナンバーカード(個人番号カード)の申請から交付まで、約1ヵ月ほどお時間をいただいております。
さあ、マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りの始まりです。
いよいよ、受け取りに行きましょう。ご予約の電話をお願いします。
マイナンバーカード(個人番号カード)受け取りの手順
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付準備ができた方には、まず、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」という葉書が申請者のご自宅に届きます。
交付に必要なものをお持ちになり、葉書に記載された期限までに、記載された交付場所に、受け取りの電話予約をしたうえで、ご本人さまがお越しください。
必要な持ち物
- 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書
- 通知カード(紙製の個人番号が書かれたカード)
- 本人確認書類
※住民基本台帳カードをお持ちの方は必ず、住民基本台帳カードをお持ちください!!個人番号カードと引き換えになります。
- 次のうち1点
住民基本台帳カード(写真つきに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 - Aをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認める2点
健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証、生活保護受給者証
交付窓口で本人確認の上、暗証番号を4つ設定していただくと、個人番号カードが受け取れます。
4つの暗証番号
- e-Taxなどで使う「署名用の電子証明書」の暗証番号
- コンビニで証明書発行などに使う「利用者証明書用の電子証明書」の暗証番号
- 「住民基本台帳事務用のアプリ」の暗証番号
- 「券面事項入力補助用のアプリ」の暗証番号
- 1の暗証番号は、英数字6 文字以上 16 文字以下で設定できます。
設定するには、『英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要』です。 - 2から4の暗証番号は、数字4桁で考えてきてください。3つとも同じものにすることもできます。
受取場所と受取の電話予約先
お受け取りの場所と受け取りの電話予約先は、住民票のある地域によって異なります。
水海道地区に住民票がある方 ⇒ 常総市役所市民課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話予約先:0297-23-2909
石下地区に住民票がある方 ⇒ 石下庁舎暮らしの窓口課
〒300-2793 茨城県常総市新石下4310番地1
電話予約先:0297-44-7844
受取可能時間
平日
午前9時から午後4時45分
日曜開庁時
第1日曜(水海道)午前9時から11時30分
第2日曜(石下)午前9時から11時30分
※日曜開庁でお受け取りを希望の場合、事前予約が必要になります。
事前予約をいただいたお客様のみの対応となりますので、予めご了承ください。
その他注意事項
- 個人番号カードのお受け取りは、ご本人さまがお越しください。
※ご本人が病気、身体の障害その他やむを得ない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合は、お問い合わせください。 - 15歳未満の方または成年被後見人のマイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りには、その法定代理人が同行してください。その際には、上の書類に加え、法定代理人の本人確認書類と代理権の確認できる戸籍謄本や後見の登記事項証明書などを持参してください。