令和7年度 介護職員等処遇改善加算等処遇改善計画書の提出について
令和7年度に介護職員等処遇改善加算を算定しようとする事業所については,計画書等の書類の提出をお願いいたします。
※指定を受けている各指定権者へ提出する必要があります。
(複数事業所について法人一括で計画書を作成することも可能です。)
※制度の概要等については,ページ下部「参考資料等」の厚生労働省の通知や厚生労働省ホームページよりご確認ください。
提出書類
処遇改善計画書
【記入例(加算)】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式) [EXCEL形式/559.44KB]
【厚生労働省説明動画】別紙様式2・記入方法(YouTube動画が開きます)
※「基本情報入力シート」の「提出の目的」(V14セル)を『加算様式を指定権者に提出』,「提出先の自治体名」(V16セル)を『常総市』とした上で提出してください。
※同じ様式で介護保険事業費補助金(介護人材確保・職場環境改善事業)の計画書も作成できますが,当該補助金の申請先は都道府県ですのでご注意ください。
※【記入例】ファイルから補助金の計画書の記入例を確認したい場合は,「基本情報入力シート」の「提出の目的」を『加算様式を指定権者に提出』から『補助金様式を都道府県に提出』に変えてください。
変更に係る届出書(提出後に計画書の内容に変更があった場合に提出)
届出が必要な事項に係る変更があった場合に,変更後の計画書に添付して提出してください。
特別な事情に係る届出書(職員の賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合に提出)
添付書類
新規に加算を取得する場合・加算の区分を変更する場合
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書)
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表)
※様式は以下のページからダウンロードしてください。
介護給付費算定に係る体制等(加算)に関する届出について
提出について
提出期限
処遇改善計画書
(1)令和7年度において初めて加算を算定する場合
→加算を算定する月の前々月の末日まで
(例)令和7年7月サービス提供分から算定する場合→令和7年5月31日
※令和7年4月または5月から算定する場合の特例 令和7年4月15日(火曜日)
(2)令和7年度中に加算の算定区分を変更する場合
・居宅系サービス・地域密着型サービス(介護予防訪問介護相当サービス及び介護予防通所介護相当サービスを含む)
→加算の算定を開始する月の前月15日まで
・短期入所生活介護・特定施設入居者生活介護・認知症対応型共同生活介護
→加算を算定する月の初日まで
添付書類(介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び体制等状況一覧表)
・居宅系サービス・地域密着型サービス(介護予防訪問介護相当サービス及び介護予防通所介護相当サービスを含む)
→加算を算定する月の前月15日まで
・短期入所生活介護・特定施設入居者生活介護・認知症対応型共同生活介護
→加算を算定する月の初日まで
※令和7年4月から算定する場合の特例 令和7年4月15日(火曜日)
提出方法
様式をメールまたは電子@連絡帳にて提出してください。
(Excel形式のまま提出してください。)
※メールまたは電子@連絡帳での提出ができない場合のみ,紙媒体を郵送または持参により提出してください。
提出先
常総市福祉部介護保険課指導係あて
メール:kaigosido@city.joso.lg.jp
郵送先:〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
注意事項
・押印は不要です。
・電子データで提出する場合,PDF化せず,Excelファイルのまま送信してください。
参考資料等
- 介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分) [PDF形式/846.42KB]
- 介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)(R7) [PDF形式/497.25KB]
- 厚生労働省ホームページ(介護職員の処遇改善)
令和5年度 実績報告書の提出について
令和5年度に「介護職員処遇改善加算」,「介護職員等特定処遇改善加算」及び「介護職員等ベースアップ等支援加算」を算定した事業所については,実績報告書の提出をお願いいたします。
※指定を受けている各指定権者へ提出する必要があります。
提出書類
別紙様式3_実績報告書(令和5年度分) [EXCEL形式/189.21KB]
<参考>
・【記入例】別紙様式3_実績報告書(令和5年度分) [EXCEL形式/191.87KB]
・介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和5年3月1日) [PDF形式/1.95MB]
提出について
提出期限
国保連からの最終の加算の支払い(令和5年度分)があった月の翌々月の末日
※令和5年度分について,令和6年3月まで算定し,令和6年5月に最終の支払いがされた場合
→令和6年7月31日(水曜日)
提出方法
様式をメールまたは電子@連絡帳にて提出してください。
(Excel形式のまま提出してください。)
※メールまたは電子@連絡帳での提出ができない場合のみ,紙媒体を郵送または持参により提出してください。
提出先
常総市福祉部介護保険課指導係あて
メール:kaigosido@city.joso.lg.jp
郵送先:〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3