都市計画マスタープランとは
将来目指すまちの姿を設定した市町村の都市計画に関する基本方針です。常総市では策定した立地適正化計画と整合を図りながら,その実現に向けたまちづくりの方針を示すものとなります。
マスタープラン改定の背景
常総市都市計画マスタープランを平成22年(2010年)3月に策定後,今日に至るまで東日本大震災や関東・東北豪雨による自然災害,人口減少,少子高齢化,新型コロナウイルス感染症の拡大等がありました。一方で、圏央道常総IC周辺ではアグリサイエンスバレー常総が完成し,道の駅常総や民間集客施設の開業,企業立地による新たな活力や賑わいが創出されています。常総市を取り巻く社会情勢や環境が大きく変化し、市民の生活や働き方も変わってきています。それらに対応し,持続可能なまちづくりを進めるため,都市計画マスタープランを改定するものです。
第2次都市計画マスタープラン本編(各章ごとに分割ダウンロード)
- 01_表紙・市長挨拶・目次 [PDF形式/861.18KB]
- 02_序章 [PDF形式/1.79MB]
- 03_第1章 [PDF形式/6.76MB]
- 04_第2章 [PDF形式/3.45MB]
- 05_第3章 [PDF形式/3.49MB]
- 06_第4章 [PDF形式/1.67MB]
- 07_第5章 [PDF形式/5.08MB]
- 08_第6章 [PDF形式/1.61MB]
- 09_資料集 [PDF形式/5.11MB]