ふるさと寄付金活用について(令和6年度)

 

令和6年度の寄附金は、主に子育て支援・子どもたちの応援に使わせていただきます

全国の皆様から寄せられる寄附金の多くは、「福祉」や「教育」、あるいは「自治体にお任せ」を使途として指定いただいております。
当市では従来より「福祉」、「教育」を目的とした寄附金は、子育て家庭の支援や小学校・中学校の環境改善に重点的に活用させていただいておりますが、「自治体にお任せ」として受領した半分以上を子育て家庭の支援や子どもたちの教育環境の充実に活用させていただきます。

令和6年度寄附金活用事業

皆様からの温かいご寄附は、下記の事業に活用させていただく予定です。

自治体にお任せ

子育て家庭への支援、子どもたちの教育環境の充実など、今年度市が重点的に取り組む事業に活用させていただきます。

市長

保健・福祉・医療の充実

子育て世帯への支援に繋がる、下記の事業などに活用させていただきます。

  • 子育て世帯の経済的負担の減らすとともに、市内転入に繋げる「ツナグ未来誕生祝福金事業」
  • 質の高い保育サービスを提供するための「水海道第六保育所長寿命化改修事業」
  • 親子が安心安全で快適に過ごせる魅力ある公園を目指す「きぬ総合公園大型遊具等更新事業」
  • 子育て世帯の医療費負担を軽減する「すくすく医療費助成事業」
第六保育所
    改修予定の第六保育所
 

学校教育・生涯学習の推進

子どもたちの教育環境の充実に繋がる、下記の事業などに活用させていただきます。

  • 地元の食材を多く活用し、地場産品への理解を深める食育を実施する「学校給食地場産物活用事業」
  • トイレの利便性や衛生面の向上を図る「水海道小学校トイレ様式化事業」
  • かしのきスクールに通う児童生徒の安全・安心を守る体制を強化する「かしのきスクール室長配置事業」
常陸牛給食
   常陸牛を使った給食イメージ

産業の振興

産業や観光の振興に繋がる下記の事業などに活用させていただきます。

  • 企業立地や地元雇用の推進を図る「企業立地奨励金・雇用拡大奨励金事業」
  • 需要性の高い農産物の生産拡大及び加工品の開発を進め,地域農業の生産振興及び農業所得向上を図る「6次産業化推進事業」
補助金使用企業(川光物産)
   奨励金の対象となった企業

生活環境の充実

安全・安心なまちづくりに繋がる、下記の事業などに活用させていただきます。

  • 昨今の大雨による被害の状況や避難行動要支援者に対する取組制度等を踏まえた内容に更新し、全市民に配布をする「防災ガイドブック・洪水ハザードマップ更新事業」
  • 自治会負担となっている防犯灯の電気契約を市の契約に切り替える「防犯灯無料化事業」
ハザードマップ
  改訂予定のハザードマップ

都市基盤の充実

安全で快適な都市環境整備に繋がる、下記の事業などに活用させていただきます。

  • コミュニティバスなど、市民のニーズに対応した地域公共交通網をまちづくり施策と連携して構築する「地域公共交通再編事業」
  • 交通渋滞の緩和による交通事故の減少、経済活動の活性化、通学路の安全確保などを図る「水海道有料道路通勤時間帯無料化事業」
コミュニティバス
令和6年4月から運行するコミュニティバス

市民参画の推進・行財政運営の効率化

市民活動の活性化に繋がる下記の事業などに活用させていただきます。

  • 自治会活動の中心となる自治会所有の集会所の改修費用等を助成する「集会施設整備補助事業」
集会所改修
   手摺を改修した集会所

このページの内容に関するお問い合わせ先

財政課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2162

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-3257
  • 【更新日】2024年4月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する