付加保険料

付加保険料について

毎月の保険料に400円上乗せして納めることで、将来の老齢基礎年金額に加算がつくものです。受け取れる年金額を増やしたい方におすすめです。


詳しくは、日本年金機構ホームページ「付加保険料の納付」をご確認ください。

増える年金額

増える年金額=200円×納めた月数


(例)10年間付加保険料を納付した場合
増える年金額=200円×120月=24,000円/年 となります。
納付する付加保険料の総額は400円×120月=48,000円ですので、受給3年目から納付額以上の年金を受け取ることができます。

申し込める方

  • 20歳以上60歳未満で、国民年金第1号に加入中の方。(自営業の方、失業中の方、フリーター、学生など)
  • 20歳以上60歳未満の海外在住者で、国民年金に任意加入中の方。
  • 60歳以上で、国民年金に任意加入中の方。

※保険料の免除・猶予を受けながら付加保険料を申し込むことはできません。
※国民年金基金の加入員は申し込みできません。

必要書類

  • 基礎年金番号のわかるもの
  • 窓口にくる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

本人または同一世帯の方以外が申請を行う場合

  • 委任状
  • 申請する方の本人確認書類

注意事項

付加保険料は申し込んだ月分からの加入となります。さかのぼって加入することはできません。

申請場所

住民登録のある市区町村窓口または最寄りの年金事務所
下館年金事務所【0296-25-0829】

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康保険課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2105

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1638
  • 【更新日】2024年8月30日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する