公的年金について
公的年金は、個人が納めた保険料を積み立ててその運用益とともに個人に返すのではなく、現在の現役世代の納める保険料によって現在の高齢者の年金給付を賄うという「世代と世代の支え合い」、すなわち世代間扶養の仕組みによって成り立っています。
公的年金の種類と加入者
公的年金には次の3種類があり、日本に住所のあるすべての人が加入を義務付けられています。その人の職業や労働形態などによって加入する年金制度の種類が決まります。
なお、平成27年10月に共済年金は厚生年金に統合され、共済組合の組合員・加入者は厚生年金の被保険者となりました。
国民年金・・・日本国内に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入
厚生年金・・・厚生年金(社会保険)の適用されている会社等に勤務する人が加入
共済年金・・・公務員、私立学校教職員などが加入(現在は厚生年金に統合)
公的年金の仕組みや将来の見通しについて、マンガ形式で分かりやすく解説されています。