「マイナンバー」の検索結果
関連度の高いページ
- マイナンバー制度の導入更新日:2015年11月30日
- ...社会保障・税番号(マイナンバー)制度が導入されました!
社会保障・税制度の効率性や透明性を高め、利便性の高い公平・公正な社会を実現するための制度です。
平成27年10月からすべての市民のみなさんに、12桁の個人番号(マイナンバー)が通知されました。
平成28年1月からマイナンバーの利用が始まりました。
※最新の情報については、内閣官房のホームページ(下の関連リンク欄...
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/todokede_shoumei/jukinet_mynumber/mynumber.html - マイナンバー通知カードの廃止について更新日:2020年9月10日
- ...令和2年5月25日 マイナンバー通知カードが廃止になりました。
通知カードは、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号 12桁の番号)が記載されており、各人のマイナンバーをお知らせするために平成27年10月以降、住民票のある住所地に簡易書留で送付されたものです。
※通知カードは身分証明書としては使用できません。
通知カード(見本)
通知カード廃止...
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/todokede_shoumei/jukinet_mynumber/noticecard_haishi.html
インデックス(索引)
- 住基ネット・公的個人認証サービス(マイナンバー)更新日:2023年2月22日
- https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/todokede_shoumei/jukinet_mynumber/
ページ
- 国民健康保険についてのよくある質問更新日:2023年11月22日
- ...ただくことがあります。その際、担当者不在や休業日等で確認が取れず、国民健康保険加入の手続きが進められない場合もあります。社会保険資格喪失証明書が発行されていない場合でも、市役所にてマイナンバーによる情報連携や年金記録で社会保険(厚生年金)の喪失日が確認できれば、国民健康保険加入の手続きをすることができます。
Q.保険証はすぐにもらえますか?
A.社会保険喪失日以降に来庁...
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/nenkin_hoken/kenkouhoken/page003033.html - 新型コロナウイルスワクチン接種に関する質問更新日:2023年11月13日
- ...ださい。
Q9 ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)がほしいのですが、どのように申請すればよいでしょうか?
保健センターでの窓口申請または郵送申請により取得することができます。マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンアプリで証明書(ワクチンパスポート)を即日取得することも可能です。お急ぎの場合はぜひご活用ください。スマートフォンアプリの詳細については、デジタ...
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/important_notice/covid19/vaccination_covid19/colona_qa.html - コロナワクチン接種券の発行(転入の方)・再発行について更新日:2023年11月13日
- ...行った方
予診の段階で医師によって接種ができないと判断された後、再び接種を希望する場合は、あらたに接種券を発行する必要があります。
申請に必要なもの
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、保険証、在留カード 等)
接種券発行申請書
委任状(接種券発行申請を本人以外の代理の方が申請する場合)
転入前の市区町村で接種が済んでいることがわかるもの(接種済証、接種記...
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/important_notice/covid19/vaccination_covid19/covid_vaccination_issue.html - 医療福祉費支給制度(マル福・すくすく)更新日:2023年10月27日
- ...交付しますので、下記書類を持参のうえ、ご申請ください。
自己負担及び支給内容マル福と同様に、受給者証を提示して受診してください。
手続きについて
手続きには、本人確認及び個人番号(マイナンバー)の記入が必要です。本人確認には、マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなどをお持ちください。本人の保険証、保護者通帳、印鑑を持参のうえご申請ください。
対象者およ...
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/nenkin_hoken/page001642.html - 常総市ふるさと納税更新日:2023年10月19日
- ...ください。
自治体マイページのご説明
(2)郵送での申込み
受領証明書と一緒に申請書を送付しますので、ご希望の方は、下記のお問い合わせ先宛にご返送ください。また、申請書に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。これに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類やカードをご提出していただく必要があります。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [PDF形式/603....
https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/shisei/furusatonozei/joso_furusato_tax.html
よくある質問集
- 初めて児童手当を受ける時にはどんな手続きが必要ですか?更新日:2023年2月16日
- ...児童手当を受給するためは以下のものをご準備のうえ、こども課で手続きをしてください。
【準備するもの】
金融機関の口座番号がわかるもの
個人番号がわかるもの(マイナンバーカード又は個人番号通知カード)※公務員の方の児童手当は職場から支給されますので、勤務先にご確認ください。
...
https://www.city.joso.lg.jp/faq.php?mode=detail&lc=0&c=27&code=211 - 保育所申し込み時点において、離婚の調停中であり、父(もしくは母)と別居...更新日:2023年2月16日
- ...離婚が確定していない状態では、父母両方の勤務証明等やマイナンバーの提出が必要です。保育料の決定にあたっても、父母の課税額を合算させていただきます。但し、離婚の調停中であることが、客観的にわかる書類(期日通知書等)を提出いただければ、片方の親の勤務証明等やマイナンバーの提出で申し込みいただけます。その場合、保育料の決定にあたっても、父(もしくは母)の課税額を合算しないで決...
https://www.city.joso.lg.jp/faq.php?mode=detail&lc=0&c=21&code=178 - 公立幼稚園の申込方法等について教えてください。更新日:2023年2月28日
- ...入園を希望する幼稚園で申込ください。
必要書類等(手続き時に必要なもの)
印鑑
世帯全員の個人番号が分かるもの(マイナンバーカード、通知カード等)
申請者の身分証明書(運転免許証、在留カード等)
入園願書
施設型給付費・地域型保育給付費等(新規・変更)申請書(様式第1号)
家庭状況調査票
注意事項
入園者は、市内在住者に限ります。
申請書類は、幼稚園・学校教育...
https://www.city.joso.lg.jp/faq.php?mode=detail&lc=0&c=20&code=168 - 保育所の利用申込に必要な書類・種類の入手提出先等について教えてください...更新日:2023年2月28日
- ...請書(保育施設申込も含みます。)
家庭状況調査書
児童の健康状況調書
保育を必要とする事由を証する書類※両親それぞれ必要です。2人目以降は、コピー可能です。
個人番号がわかるもの(マイナンバーカード又は個人番号通知カード)
印鑑
母子手帳
書類受取先こども課又は暮らしの窓口課でお受取りになるか、市ホームページ「幼児教育・保育申請書類ダウンロード」から各様式をダウンロ...
https://www.city.joso.lg.jp/faq.php?mode=detail&lc=0&c=20&code=157 - マイナンバー通知カードの住所変更はどのように行いますか?更新日:2023年2月6日
- ...令和2年5月25日をもってマイナンバー通知カードは廃止されたため、住所変更などをした後に通知カードの記載内容を変更する必要はなくなりましたが、個人番号(マイナンバー)が記載されておりますので紛失しないように保管してください。
※写真つきのマイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受ける際に通知カードは返納していただきます。
個人番号通知書について
...
https://www.city.joso.lg.jp/faq.php?mode=detail&lc=0&c=19&code=147
関連書類
- 【リーフレット】マイナンバーカードのスマホ用電子証明書について
PDF形式/1.38MB更新日:2023/06/01
- https://www.city.joso.lg.jp/data/doc/1683870656_doc_231_0.pdf
- マイナンバー制度に便乗した詐欺に注意
PDF形式/197KB更新日:2023/03/03
- https://www.city.joso.lg.jp/data/doc/1677501840_doc_2_0.pdf
- マイナンバー導入チェックリスト
PDF形式/458.02KB更新日:2023/03/03
- https://www.city.joso.lg.jp/data/doc/1677501844_doc_2_0.pdf
- 事業者向けマイナンバー資料(平成27年5月版)
PDF形式/7.5MB更新日:2023/03/03
- https://www.city.joso.lg.jp/data/doc/1677501852_doc_2_0.pdf
- 説明文表示あり)事業者向けマイナンバー資料(平成27年5月版)
PDF形式/5.29MB更新日:2023/03/03
- https://www.city.joso.lg.jp/data/doc/1677501856_doc_2_0.pdf
カレンダー
- 自動交付機の休止について(石下庁舎)日にち:2023年3月11日 / 更新日:2023年2月28日
- ...が下記のとおり休止いたします。 お手数ですが本庁の自動交付機をお使いください。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
日時
3月11日(土曜日) 終日※マイナンバーカードを使って、コンビニエンスストアで証明書が取得できます。
詳しくは 「マイナンバーカードがあればコンビニ交付が便利です!!」をご覧ください。...
https://www.city.joso.lg.jp/cal.php?mode=detail&category=1&year=2023&month=3&day=11
- 印刷する