災害時の緊急情報などをいち早くお届けするため,高齢者のみで構成される世帯へ防災ラジオを無償で貸し出します。
- 開始日時 令和7年7月18日 午前9時から
- 受付時間 午前9時から午後5時まで(土日・祝日を除く)
- 受付場所 防災危機管理課(水海道庁舎2階)
- 対象となる者 75歳以上のみで構成される世帯の世帯主
- 持ち物 窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
- その他 手続き際は時間に余裕をもってお越しください。
防災ラジオとは
防災ラジオは、地震・水害や避難など災害に関する情報などを迅速にお知らせするためのラジオです。
- 屋外の防災行政無線の放送内容を手元のラジオから聞き取り可能
- FM・AMラジオとしても利用可能
- 電源オフ状態や、FM・AMラジオ利用状態でも防災情報を受信すると自動的に放送開始
申請をお考えの方へ
防災ラジオ申請の際は事前にお電話にて連絡をいただけますと,受け取りがスムーズになります。また,防災ラジオの申請は防災危機管理課(水海道庁舎2階・郵送等不可)のみとなりますのでご了承ください。