農作物の盗難被害が増えています
茨城県内や近県では、農作物の盗難被害が増えています。
被害に遭わないように下記を参考に盗難防止策を実施しましょう。
ほ場への侵入防止策について
- ほ場にネットや柵等を設置し、侵入しにくい環境を作る。
- ほ場に「盗難注意」「立入禁止」等の看板を設置する。
- 防犯カメラやセンサーライトを設置する。
- 通行人から見える位置に「防犯カメラ作動中」等のステッカーや看板を設置する。
農作物の保管・管理について
- ハウスや保管庫等は施錠を徹底する。
- 定期的に見回りを行い、異変があったらすぐに警察に通報する。
- コンテナや脚立など盗難に利用されてしまうような道具は、ほ場からこまめに撤収する。
参考