市民の皆様へ
農業は常総市の基幹産業であり、平坦な地形や温暖な気候風土を活かした稲作や畑作、畜産など様々な営農活動が年間を通して行われております。
農地への堆肥等の散布は、農作物の作付け前後に適宜行われています。これは,農作物の健全な生育に重要な土づくりの作業であるとともに、堆肥等の活用は化学肥料よりも環境負荷が低減されると言われています。
堆肥等の散布の際、気象条件等によりにおいが住宅地等にも流れることがあります。
農地周辺にお住いの方におかれましては、窓の開閉等ご不自由を感じられることがあるかと思われますが、常総市としましては、関係機関と連携し、環境に配慮した家畜ふん尿適正処理の指導を行うとともに、堆肥等の散布時の注意点について農業者に周知していきますのでご理解・ご協力をお願いいたします。
農業者の皆様へ
堆肥等の散布は、農作物の健全な生育に重要な作業である一方、例年「悪臭」や「道路汚損(運搬中にこぼれた堆肥等)」の苦情が寄せられています。
堆肥等を散布する際には、以下のことに注意してください。
- 堆肥等は十分に完熟したものを施用してください
- 臭気の拡散を防止するため、風向きに注意して散布後は速やかに耕起してください
(雨天によりすき込みができないことがないよう、天候にも注意してください) - やむを得ず農地等に堆積して保管する場合には、ブルーシート等で覆い、臭気や堆肥等の流出を防いでください
- 道路等を汚した場合には速やかに清掃をお願いします