介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のご案内

総合事業について

概要

平成29年4月から、「介護予防・日常生活支援総合事業」が始まりました。この事業では、一人ひとりの状態に合わせた介護予防や生活支援のサービスを利用できます。

住み慣れた地域で自分らしく生活するためにも、「介護予防・日常生活支援総合事業」を利用して、積極的に介護予防に取り組みましょう。

また、要支援1・2の方が利用される介護予防訪問介護(ホームヘルパー)と介護予防通所介護(デイサービス)は、介護保険法の改正により総合事業に移行しました。

総合事業の種類

介護予防・生活支援サービス事業

要支援1・2と認定された方や基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた方が利用できます。

訪問型サービス
  1. 訪問介護相当サービス
    掃除・洗濯等の日常生活上の支援を提供します
  2. 訪問型サービスC
    理学療法士や歯科衛生士・管理栄養士等が自宅に訪問し、専門的なアドバイス等を提供します
通所型サービス

通所介護相当サービス

機能訓練や集いの場など日常生活上の支援を提供します

介護予防ケアマネジメント 訪問型サービス・通所型サービス等が適切に提供できるようケアマネジメントを地域包括支援センターが実施します

注:ケアマネジメントとは、利用者の心身の状況や置かれている状況に応じて、適切な事業がよりよい状態で提供されるよう、専門的視点から必要な援助を行うこと。

一般介護予防事業

65歳以上のすべての方が利用できます。

常総市では、介護予防に関する教室の開催を促進し、介護予防の重要性を周知しています。また、介護予防に役立つ住民主体の通いの場づくりや、住民主体の健康づくりの活動や介護予防活動の支援をしています。

通所型介護予防教室
  • いきいき教室(12会場)
  • シルバーリハビリ体操教室(11会場)
  • 65歳からの簡単クッキング教室 など
出前教室
  • 出前いきいき教室
  • 足腰らくらく教室
  • JOSO☆ハッピー体操出前教室
地域の介護予防教室 介護予防推進員が、地区の皆さんのために開催する教室(33会場)
ボランティア活動支援
  • 介護予防推進員養成研修会
  • 現任研修会
  • 介護予防教室開催における支援
  • 交流会 など

注:介護予防推進員とは、「いくつになっても、住み慣れた地域で安心して暮らしていきたい」そんなお年寄りの思いを地域で支えるボランティアです。

注:シルバーリハビリ体操指導士は、茨城県が推奨するシルバーリハビリ体操を普及するボランティアです。

総合事業開始は平成29年4月から

注:常総市の生活支援サービスにつきましては、平成29年度は総合事業の中では展開いたしません。ただし、これまでと同様に任意事業の中で展開いたします。

説明会等について

事業者の方々に対して行う説明会につきましては、平成29年3月22日に開催しました。

説明会の資料は下の添付ファイルをご覧ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-20-1900

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-989
  • 【更新日】2022年3月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する