「JOSO☆ハッピー」の曲に合わせて子どもから大人まで、その時の体調や体力に合わせて行える常総市オリジナルの体操です。
1.JOSO☆ハッピー体操について
子どもから大人まで幅広い年齢層の方々や、さまざまな体力レベルの方が「同じ場所(会場)」「同じ曲」に合わせて行えるように、「立位編」「座位編」「子ども編」の3つのバージョンがあります。
大人用/立位編
全てのバージョンの基本となる「立位編」は、ストレッチ、筋力トレーニング(足、腰、腹部の筋力アップ、バランス能力や歩行能力の改善・向上)などの転倒予防要素を盛り込んだ体操です。
大人用/座位編
「座位編」は、立位や歩行に何らかの介助が必要な方や、体操を行う時に立位が難しい方を対象に開発しました。「基本編」をベースに、椅子に座った状態でも転倒予防効果を得られるよう構成されています。
子ども編
「子ども編」は、近年の子どもが苦手な「走る」「投げる」「跳ぶ」といった動きの向上を目的としています。
音声解説なしの動画も視聴いただけます
下記より、JOSO☆ハッピー体操考案者の一人である宮城大学河西敏幸教授による体操動画(練習用DVDに収録されているもの6種類)をご覧いただけます。
ぜひ練習にご活用ください!
2021年にJOSO☆ハッピー体操を再録しました!
2021年に新たにJOSO☆ハッピー体操の再録を行いました。
今回新たに下記の3種類の動画を掲載しましたので、ぜひ一度ご覧ください♪
- JOSO☆ハッピー体操(基本編)
JOSO☆ハッピーの音楽に合わせ、立位で行う基本編・座位編・子ども編の3種類の体操を同時に収録しました。 - JOSO☆ハッピー体操(サンババージョン)
JOSO☆ハッピー(サンバ編)の音楽に合わせ、立位で行う基本編・座位編・子ども編の3種類の体操を同時に収録しました。 - 千姫ちゃまとみんなでJOSO☆ハッピー体操
市民の皆様、そして常総市マスコットキャラクターの千姫ちゃまや市長をはじめとし、みんなでJOSO☆ハッピー(サンバ編)の音楽に合わせ、楽しく体操をした様子を収録しました。
2.JOSO☆ハッピーの楽曲について
歌詞はオリジナルです。96名の市民の皆さんから寄せられた歌詞のフレーズを生かし、常総市らしいものに仕上がっています。
歌は音声ソフトを使用。
リズムは基本編とサンバ編があり、曲も体操も気分や体調に合わせて選べます。
現在、試聴できる曲は基本編のみです。
3.JOSO☆ハッピーの音楽CDについて
JOSO☆ハッピーの音楽CDを常総市立図書館で貸し出ししています。
音楽CDの複製は自由です。ぜひ、ご利用ください。
常総市立図書館については下記リンク先を参照してください。
また、音楽CDの販売も行っています。(1枚100円)
販売箇所は、高齢福祉課、暮らしの窓口課です。
音楽CD収録曲/全4曲
- JOSO☆ハッピー(基本編)
- JOSO☆ハッピー(サンバ編)
- JOSO☆ハッピー(基本編)BGM
- JOSO☆ハッピー(サンバ編)BGM
4.JOSO☆ハッピー体操の練習用DVDについて
JOSO☆ハッピー体操の練習用DVDを販売しています。(1枚200円・体操リーフレット付)
販売箇所は、高齢福祉課、暮らしの窓口課です。
練習用DVD収録内容/全6編
- JOSO☆ハッピー体操(大人用立位編・音声解説付き)
- JOSO☆ハッピー体操(大人用座位編・音声解説付き)
- JOSO☆ハッピー体操(子ども編・音声解説付き)
- JOSO☆ハッピー体操(大人用立位編・字幕解説付き)
- JOSO☆ハッピー体操(大人用座位編・字幕解説付き)
- JOSO☆ハッピー体操(子ども編・字幕解説付き)
5.JOSO☆ハッピー体操 出前教室について
JOSO☆ハッピー体操を詳しく知りたいという方や仲間と一緒に覚えたいという方のために、高齢福祉課在宅福祉係では、「出前教室」を随時開催しています。
参加希望者(市内在住のおおむね65歳以上の方)が3人以上集まれば、ご希望の会場へ伺います。
ご興味のある方は、高齢福祉課在宅福祉係までお気軽にお問い合わせください。
いきいき教室,地域の介護予防教室(地区の介護予防推進員が主催)ではJOSO☆ハッピー体操を実施しています。
各教室のご案内については下記リンク先をご覧ください。
JOSO☆ハッピー体操創作プロジェクトメンバー(平成24年当時)
- 筑波大学 安梅勅江教授
- 東洋大学 川口英夫教授
- 宮城大学 河西敏幸准教授
- 筑波大学大学院 学生
- 東洋大学大学院 学生
JOSO☆ハッピー体操協力メンバー
- 常総市介護予防推進員の皆さん
- 市民の皆さん(歌詞や愛称を応募して下さった方)
- 市内の幼稚園、保育園、保育所の職員
- 常総市職員
JOSO☆ハッピー体操の著作権は常総市にあります。営利目的での使用は固くお断りします。
何かお気づきの点がございましたら、お手数でも高齢福祉課在宅福祉係までご連絡くださいますようお願いいたします。