地域未来投資促進法における土地利用調整計画について

坂手工業団地東部地区における土地利用調整計画

地域未来投資促進法及び第2期茨城県圏央道沿線地域基本計画に基づき、坂手工業団地東部地区における土地利用調整計画を作成し、
令和6年7月4日に茨城県知事の同意を得ましたので公表いたします。

常総市における産業用地の創出状況については下記のページをご確認ください。
「産業用地創出の取り組みについて」

地域未来投資促進法について

・地域未来投資促進法とは、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する経済的波及効果を及ぼすような
「地域経済を牽引する事業(地域経済牽引事業)」を実施する幅広い分野の民間事業者等を支援するものです

・基本的なスキームは以下のとおりです

  • 国の基本方針に基づき、市町村及び県は地域の特性を生かした成長性の高い新たな事業分野と、その活用戦略等を盛り込んだ地域経済牽引事業を促進するための基本計画を作成し、国の同意を受けます
  • 事業者は基本計画に基づき地域経済牽引事業計画を作成し、県知事の承認を受けます
  • 地域経済牽引事業計画の承認を受けた事業者は、地域未来投資促進法に基づく各種支援措置を受けることができます

詳細は経済産業省ホームページをご覧ください
地域未来投資促進法について(経済産業省のホームページ)

地域未来投資促進法における基本計画の同意について

常総市では地域未来投資促進法に基づき、2つの基本計画について国の同意を受けています。

  1. 茨城県圏央道沿線地域基本計画
  2. 茨城県全域基本計画

各基本計画については経済産業省ホームページをご覧ください
同意基本計画一覧(経済産業省のホームページ)

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3(本庁舎2階)

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2164

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-3889
  • 【更新日】2025年1月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する