【大生郷工業団地周辺地区基本構想】を策定しました

大生郷工業団地周辺地区基本構想の策定について

当市の新たな産業用地の創出については,企業誘致による雇用の拡大や地域経済の活性化,市の財源確保を図るため,アグリサイエンスバレー常総に次ぐ取り組みとして,じょうそう未来創生プランや常総市都市計画マスタープラン等の市上位計画の位置づけを基に,鬼怒川西部の坂手・内守谷・大生郷の既存工業団地周辺において,鬼怒川ふれあい道路の整備進展と連携し,用地創出を進めております。

大生郷工業団地周辺地区基本構想の策定

「大生郷工業団地周辺地区基本構想」は,産業用地の創出のみでなく,産業系土地利用を支える主要インフラの整備等,都市計画マスタープランの将来都市構造を実現するため,大生郷工業団地周辺エリアの地域整備構想をまとめたものです。

この中で,大生郷工業団地周辺エリアの基本方針としては,「産業団地開発」「鬼怒川ふれあい道路整備」「圏央道スマートIC
整備」「防災拠点整備」の4つのプロジェクトを相互に連携させ,各プロジェクトの事業実現性を高めるとともに,付加価値のある
産業拠点の形成を目指すこととしております。
今後,大生郷工業団地周辺エリアにおいては,この構想に基づき,産業用地の創出等を推進していきます。

産業用地地区位置図(HP掲載用)

(図ー産業用地創出位置図)

坂手工業団地,内守谷工業団地周辺の進捗状況については,●産業用地の進捗状況をご覧ください。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3(本庁舎2階)

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2164

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-3805
  • 【更新日】2024年12月6日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する