大生郷工業団地周辺地区基本構想の策定について
当市の新たな産業用地の創出については,企業誘致による雇用の拡大や地域経済の活性化,市の財源確保を図るため,アグリサイエンスバレー常総に次ぐ取り組みとして,じょうそう未来創生プランや常総市都市計画マスタープラン等の市上位計画の位置づけを基に,鬼怒川西部の坂手・内守谷・大生郷の既存工業団地周辺において,鬼怒川ふれあい道路の整備進展と連携し,用地創出を進めております。
大生郷工業団地周辺地区基本構想の策定
「大生郷工業団地周辺地区基本構想」は,産業用地の創出のみでなく,産業系土地利用を支える主要インフラの整備等,都市計画マスタープランの将来都市構造を実現するため,大生郷工業団地周辺エリアの地域整備構想をまとめたものです。
この中で,大生郷工業団地周辺エリアの基本方針としては,「産業団地開発」,「鬼怒川ふれあい道路整備」,「圏央道スマートIC
整備」,「防災拠点整備」の4つのプロジェクトを相互に連携させ,各プロジェクトの事業実現性を高めるとともに,付加価値のある
産業拠点の形成を目指すこととしております。
今後,大生郷工業団地周辺エリアにおいては,この構想に基づき,産業用地の創出等を推進していきます。
(図ー産業用地創出位置図)
坂手工業団地,内守谷工業団地周辺の進捗状況については,●産業用地の進捗状況をご覧ください。