サウンディングの概要
趣旨
市では、コンパクトなまちづくりを推進し、将来にわたり市内の生活利便性を維持・向上していくため、令和3年3月に常総市立地適正化計画を策定しました。
水海道地区市街地まちづくりは、この計画に基づき、水海道公民館、水海道児童センター及び常総市保健センターの3施設を市民の広場エリア及び市役所本庁舎に集約するとともに、市民の広場及び市民コミュニティホールである旧報徳銀行の改修事業を一体的に進めていくものです。さらに、これらの新たに整備する各拠点を結びまちの回遊性を高めるため、エリア内の道路及び公園の改修を進める計画となっております。
これらの事業については、令和7年度から令和11年度の5年計画で実施する計画としており、令和7年度は水海道公民館及び水海道児童センター等複合施設整備事業に着手いたします。
この複合施設は令和8年度供用開始を予定しており、複合施設、隣接する市民の広場及び近接する市民コミュニティホールについて、公民連携手法を活用して一体的に運営することにより質の高いサービスの提供を目指しており、維持管理及び運営手法に関する提案を広く募集するものです。
調査内容
以下の事項についてサウンディングシート(様式2)に記入のうえ、お聞かせください。
(1) 対象施設等の一体運営、休館日及び開館時間等に関する意見
(2) 対象施設等の運営に関する提案とその効果
(3) 対象施設等の維持管理に関する提案とその効果
(4) 水海道地区市街地まちづくり事業と連携して実施可能な事業の提案
(5) その他(事業全体に対する意見、市に期待する事項 等)
運営及び維持管理に関する見積書の提出を依頼する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
調査対象者
活用意向のある、個人、民間企業、NPO法人等の法人、個人事業主、各種団体等
現在の運営状況
施設名称 | 所在地 | 事業概要 | 改修工事時期/ 供用開始時期 |
---|---|---|---|
(1)水海道公民館 | 水海道栄町2680-1 |
旧カスミ店舗を改修して |
令和7年度/ |
(2)水海道児童センター | 水海道天満町4678 | 旧カスミ店舗を改修して 移転する |
令和7年度/ 令和8年度を想定 |
(3)市民の広場 |
水海道宝町3375-1 | 改修(緑化、遊具設置等) (1)(2)と一体的に利用する |
令和8年度/ 令和9年度を想定 |
(4)市民コミュニティホール |
水海道宝町2784 | 改修(耐震、電気設備、 機械設備) |
令和8年度/ 令和9年度を想定 |
施設名称 | 休館日 | 開館時間 |
---|---|---|
(1)水海道公民館 | 第1及び第3月曜日、12月29日から1月3日まで |
午前9時から 午後10時まで |
(2)水海道児童センター |
土曜日(第2・第4土曜日を開館日とし,翌週の月曜日を休館日)、日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで |
午前8時30分から 午後5時まで |
(3)市民の広場 | なし |
午前9時から 午後9時まで |
(4)市民コミュニティホール |
12月27日から |
午前9時から 午後9時まで |
付近見取図及び施設位置図
スケジュール(関係書類未着手)
内容 | 日時 | 関係書類 |
---|---|---|
実施要項の公表 | 5月14日 | |
現地調査受付 ※希望者のみ |
5月14日から5月28日の17時まで | |
現地調査 ※希望者のみ |
5月19日から5月30日時まで ※土日祝日を除く9時から16時まで |
─ |
エントリーシート受付 | 5月14日から6月11日の17時まで | |
サウンディング(対話)の実施 | 5月19日から6月13日まで ※土日祝日を除く9時から17時まで |
─ |
結果の公表 | 6月下旬以降を予定 | ─ |
方針の決定 | 令和7年中 | ─ |
事業開始の目標 | 令和8年度 | ─ |