議会の傍聴

議会を傍聴できます

議会の活動や市政の方針などを、傍聴席からご覧いただけます。

傍聴の手続き

本会議の傍聴を希望される方は、当日、議会棟3階までお越しください。次に、傍聴券交付依頼書に住所・氏名を記入のうえ、議場入口にて傍聴券交付依頼書と引き換えに傍聴券をお受け取りになり、ご入場ください。

定員は先着48人です。
傍聴券の交付を受けた方は、券に記載された日に限り傍聴することができます。
※満席となった場合は、別会場のモニターにて議会中継をご視聴いただけますので、係員の指示にしたがってご移動ください。

委員会の傍聴には、委員長の許可が必要です。
詳しくは議会事務局までお問い合わせください。

平成27年度から議員全員協議会の傍聴ができるようになりました。
ただし、審議案件の内容によっては非公開となる場合があります。

また、議員全員協議会の開催場所は議会棟2階大会議室であるため、傍聴できる人数に限りがあります。

詳しくは議会事務局までお問い合わせください。

傍聴の際のルールとマナー

次に掲げるものに該当する方は傍聴席に入ることができません。

  • 凶器その他危険なものを持っている者
  • 酒気を帯びている者
  • 異様な服装や異常な言動をする者
  • 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼりの類を持っている者
  • 笛、ラッパ、太鼓その他楽器の類を持っている者
  • 会議の妨害または人に迷惑を及ぼすものを持っている者

傍聴席では次の項目を必ずお守りください。

  • 議場における言論に対して拍手や可否の表明をしないこと
  • 静粛を旨とし、騒ぎたてないこと
  • はち巻き、腕章の類をするなど示威的行為をしないこと
  • 帽子、コート、マフラーは着用しないこと(傷病・身体の障がい等の理由により議長の許可を得たときは認められる)
  • 飲食または喫煙をしないこと
  • 携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等は、電源を切るかマナーモードに設定し、通話は控えること
  • 許可なしに撮影や録音をしないこと
  • 議場の秩序を乱し、会議の妨害となるような行為をしないこと

傍聴される皆様へ

おかげさまで、市民の皆様のご協力があり今日までスムーズな議会運営ができております。心から感謝を申し上げます。

議会は言論の場です。SNS等の普及により仕事や生活面において利便性が向上する一方で、人と向かって話す機会が減った昨今、皆様のいろいろな思いを託した議員がどのように活動し発言しているか、目と耳で確認できるのが議会です。

事務局では、お子様からご年配の方まで年齢を問わず、皆様がより気軽に足を運んでいただけるよう傍聴に関する手続き等を簡素化するなど、環境面で施策を講じていきたいと考えています。

ぜひ、この機会に議会という”非日常”を体験してみませんか。皆様のご来庁をお待ちしております。

議会事務局

このページの内容に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-1554

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-906
  • 【更新日】2021年1月22日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する