議会棟
本庁舎に隣接する議会棟は、1階は市長部局の執務室、2階・3階・4階が議会に関係する部屋で構成されています。

議会棟の外観

議会棟入口
議会棟2階
議会棟2階は大会議室及び議員会派室で構成されています。
大会議室
予算・決算特別委員会のほか、協議又は調整を図るために開かれる議員全員協議会などに使用される会議室です。議会以外にも研修会や講習会、各種団体の会議など、様々な用途で使用されています。
※左の写真は議員全員協議会の席次
議員会派室
会派室は5つあり、会派ごとに部屋が振り分けられています。
※左の写真は会派室2です。
議会棟3階
議会棟3階には本会議場のほか、正副議長室、議会応接室、議会事務局などがあります。
正副議長室
議長及び副議長の執務室です。議会運営に関する打合わせをはじめ、対外的活動や交渉など、正副議長として多岐に渡る職務が行われています。
議会応接室
各種会議に使用されるほか、議会運営委員会もこの場所で開かれています。
議会事務局
議会の事務に従事し、議長及び議員の職務を補助するため、設置されている組織です。
本会議場
議席、議長席、演壇、質問・答弁席、議会事務局長席、議会事務局職員席、説明員席から構成されています。
本会議場への入室は、議員のほか法令の定める手続きを経た説明者のみに限られます。法律上要求される議会の議決、同意、決定、承認、採択等を行う議会の中心となる場所です。

傍聴席から見た本会議場

議員席
傍聴席
本会議を傍聴できます。詳しくは「議会の傍聴」をご覧ください。
議会棟4階
議会棟4階は総務委員会室、文教厚生委員会室、建設経済委員会室、議会広報委員会室の4つの常任委員会室で構成されています。
常任委員会室
議会の内部組織であり、付託された議案及び請願・陳情を専門的に審査するところです。この常任委員会室で関係部署との詳細な審議が行われ、その結果を本会議にて報告します。
※写真は総務委員会室