常総市予約型乗合交通ふれあい号を運行しています
平成21年10月26日(月曜日)から、市民が安全で安心に移動できる交通手段を確保するため、常総市予約型乗合交通ふれあい号の運行を行っております。この「予約型乗合交通ふれあい号」は、電話予約によって自宅や指定する場所から、市内の公共施設や病院、商店などに乗り合いで市民の皆様を送迎するサービスです。事前の利用者登録が必要です。
平成30年1月から、高齢者の運転免許自主返納を支援する事業が始まりました。詳しくは、高齢者運転免許証自主返納の支援事業をご覧ください。
利用イメージ

運行区域
常総市内
利用料金
1乗車250円
※利用券でお支払いいただきます
※第1種身体・知的障がい者及び精神障がい者1級の方の介添人1人分、3歳未満児は無料となります。
運行日
月曜日から金曜日
運休日
※土曜日・日曜日、祝祭日、お盆(8月13日から16日)、年末年始(12月29日から1月3日)
運行時間
午前8時から午後4時(5時運行終了)まで
※1時間おきに運行します。
午前の便
午前8時・9時・10時・11時
午後の便
午後0時・1時・2時・3時・4時
利用方法
1 利用登録
常総市民(常総市に住民登録している方)ならどなたでも利用できます。
※事前に利用登録が必要です。下記登録申請窓口までお越しください。
登録申請窓口
- 市役所(都市計画課)
- 社会福祉協議会
※登録された方には登録証を発行いたします。
2 利用券の購入
1冊(10枚綴)2,500円
※利用の際は、前もって「利用券」を購入していただき、乗車1回につき利用券1枚を運転手にお渡しください。
販売箇所
- 市役所本庁舎(都市計画課、会計課)、石下庁舎(暮らしの窓口課)
- 社会福祉協議会
- JA常総ひかり市内各支店
- 水海道西部病院
- きぬ医師会病院
- 車内でも購入できますが、つり銭のないようにお願いいたします。品切れの場合もございますので、ご注意ください。
- いばらきコープ生活協同組合での取扱いは、令和4年2月28日をもって終了しました。
3 利用予約
予約センターへ電話にて予約してください。
予約受付時間
- 月曜日から金曜日の午前8時から午後4時まで。
- 予約は利用日の3日前(運休日を除く)から利用する便の1時間前までに予約してください。
(例)火曜日に利用する場合、前週の木曜日から予約可能です。 - 午前8時、9時の便は前日までに予約してください。
- 当日の予約は午前10時の便以降からとなります。
予約センター電話番号及びファクス番号
さあよやくいちばん
電話番号:0297-30-4891
ファクス番号:0297-42-7911
※聴覚障がいをお持ちの方は、ファックスでお申し込みください。
乗車ルール
- 1人で乗降できない方は利用できません。(介添人が同乗すれば乗車可能です。)
- 小学生以下のお子さんだけでは乗車できません。
- 車内での飲食、喫煙はできません。
- ペットを連れての乗車はできません。
- 大きな荷物や長尺物は持ち込めません。
- 営業目的での利用はできません。
- 飲酒されている方のご利用はできません。
- 車両を待たせての用足しはできません。
混雑予測(予約の取りやすさの目安)
利用状況を曜日別・時間帯別で集計し、予約の取りやすさを可視化しました(令和4年度実績による)。
曜日・時間帯によっては予約の取りやすさが異なりますのでご注意ください。
