NPO法人の情報公開【公表・縦覧・閲覧】
NPO法人においては、法人の活動が市民に広く開かれていることが必要であるため、法人自らが行う情報公開として、法人事務所における書類の閲覧とともに、所轄庁が行う情報公開として、公告、縦覧及び閲覧が法で定められています。
公表 (法人設立) 現在、該当法人はありません。
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第1項の規定に基づき、特定非営利活動法人の設立認証申請があったので、同条第25項の規定により公表します。
これらの申請に係る定款、役員名簿、設立趣旨書、設立当初の事業年度及び翌事業年度の事業計画書及び設立当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書は、申請のあった日から2週間、常総市市民生活部市民と共に考える課(常総市水海道諏訪町3222番地3)において縦覧に供します。
- 申請のあった年月日
- 申請に係る特定非営利活動法人の名称
- 代表者氏名
- 主たる事務所の所在地
- 定款に記載された目的
- 縦覧書類
公表 (定款変更) 現在該当法人はありません。
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第25条第4項の規定に基づき、特定非営利活動法人の定款変更認証申請があったので、同条第5項において準用する同法第10条第2項の規定により公表します。
これらの定款変更認証申請に係る同項に規定する書類は、申請のあった日から2週間、常総市市民生活部市民と共に考える課(常総市水海道諏訪町3222番地3)において縦覧に供します。
- 申請のあった年月日
- 申請に係る特定非営利活動法人の名称
- 代表者氏名
- 主たる事務所の所在地
- 定款に記載された目的
- 縦覧書類
縦覧
NPO法に基づく認証申請書類のうち縦覧対象の書類を、申請書を受理した日から2週間、市民と共に考える課において一般に公開(縦覧)しています。
縦覧中(認証申請中)のNPO法人
設立認証申請団体
現在、該当法人はありません。
定款変更認証申請団体
現在、該当法人はありません。
閲覧
NPO法に基づき設立認証した法人の登記事項証明書、定款、事業報告書等の書類を市民と共に考える課において一般に公開(閲覧)しています。
縦覧・閲覧方法について
申込
事前申込みは不要です。ただし、窓口で請求書の記入が必要です。
場所
常総市役所 市民生活部 市民と共に考える課
住所:茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111(内線番号:1720)
時間
9時から17時(土・日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)