【募集】第17回 介護予防推進員養成研修を開催します

今よりキラキラな自分に!新しい出会いと学びを楽しむ常総市介護予防推進員養成研修

日付・テーマ

1日目 6月25日(水曜日) ボディビル世界チャンピオン直伝!自宅でできる筋トレとメンタルケア
2日目 7月  4日(金曜日) 加齢とともに輝く!時代の変化を受け入れ,備える力
3日目 7月18日(金曜日) つながりが生むチカラ!避難生活の中でココロとカラダを守る方法
4日目 7月25日(金曜日) 活力の源は栄養!外食・コンビニでできるお手軽栄養バランス
5日目 8月  1日(金曜日) 突然のピンチに強くなる!頼れる人になるために知っておきたい知識
※5回コースとなります。

時間

全日程13時30分~15時15分(13時受付開始)

会場

石下総合福祉センター(常総市新石下4365)

対象

介護予防推進員に登録意向のある方。ご自身やご家族,周りの人のために介護予防に取り組みたいと思っている方。
※要申込

定員

30名程度

費用

無料

申込

令和7年6月13日(金曜日)までに常総市高齢福祉課在宅福祉係(0297-23-2930)へお電話でお申し込みください

お問合せ

常総市高齢福祉課(地域包括支援センター)在宅福祉係 0297-23-2930

介護予防推進員とは

介護予防推進員は常総市独自のボランティアの方々です。ご自身・家族・周囲の方の介護予防に取り組む方たちで,地域の介護予防教室を主催する,参加する,研修に参加するなど活動は様々で,特に決まりはありません。現在30代~90代の方275名に登録いただいております。(令和7年5月時点)
介護予防推進員の詳細はこちらをご覧ください。
常総市介護予防推進員について

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-20-1900

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-4079
  • 【更新日】2025年5月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する