福祉車両(リフトカー)を貸出ししています

貸出し内容について

 自ら歩行することが困難な障がい者や高齢者の家族や、社会福祉団体、ボランティア団体、社会福祉施設などに対し、医療機関への通院や公共施設への通所、社会参加のための各種行事、研修への参加する際などに、車いすに座ったまま乗降できる福祉車両を貸し出しています。

利用対象者

1 常総市内に住民登録をしている方で、自ら歩行することが困難な障がい者や高齢者               2 常総市内に住所を存する社会福祉団体及びボランティア団体                                    3 常総市内に住所を存する社会福祉施設

利用内容

1 医療機関への通院(同一医療機関につきおおむね月2回に限る)又は入退院する場合                     2 保健、福祉施設への通所(同一施設につきおおむね月2回に限る)                             3 公的施設又は公共的施設を利用する場合                                         4 社会参加のための各行事、研修会への参加及び旅行、ショッピング等を行う場合

貸出期間

 1回の貸出につき5日間まで   (利用日の3か月前から予約可能です)                                         

 年末年始の休業日は貸し出しできません。

利用方法

 利用日の7日前までに申請書と添付書類を提出してください。

申請書書類等

  様式第1号 申請書 [WORD形式/29.5KB]

  様式第2号 同乗者名簿 [WORD形式/39KB]

  様式第4号 確約書 [WORD形式/28.5KB]

 添付書類

1 利用者が身体障がいをお持ちの方は、                               2 利用者が高齢者で歩行困難なことが確認できる資料の写し(介護保険証等) 1部                                                3 運転者の運転免許証の写し     1部

利用料  

  無料

  ※ただし、使用した燃料は補給してください

リフトカー

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

社会福祉課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2450

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-405
  • 【更新日】2025年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する