令和5年度狂犬病予防注射について

以下のとおり狂犬病予防集合注射を行う予定ですが、発熱、体調の悪い方は、集合注射への来場を控えてください。
また、来場の際は距離をとってお待ちください。

※密集、密接を避けるためにも、ぜひお近くの動物病院で接種をお願いします。

日程

令和5年度集合注射日程表 [PDF形式/194.27KB]

費用

登録手数料 2,000円
(初年度のみ)
注射料 3,000円
注射済票交付手数料 350円

市内動物病院のご案内

下記の動物病院で注射を受けた場合は、すでに犬の所有者様に送付したはがきをお持ちいただくことで,その場で注射済票の交付を受けることができます。
※新規登録の代行もしております

病院名 所在地 電話番号
水海道アニマルクリニック 水海道山田町1265 0297-23-2235
クローバー動物病院 水海道高野町2329-1 0297-22-5800
なかつま動物病院 中妻町2471-10 0297-25-1515
北島獣医科医院 大生郷町3056-1 0297-24-7049
大生郷動物病院 大生郷町3149-1 0297-21-3314
絹の里動物病院 内守谷町きぬの里2丁目22-7 0297-27-6760
なかじま動物病院 新石下4499-1 0297-30-4556
あかざわ犬猫病院 本石下4766 0297-42-1356

その他

狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の犬を飼っている方は、生涯で1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせる必要があります。
また、飼い犬が死亡した場合や犬の所在地が変わった場合、あるいは飼い主の住所を変更した場合には、生活環境課へ必ず届出をしてください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1206
  • 【更新日】2023年3月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する