市民協働研修会第2回(まちなかコース1回目)
11月15日(土曜日)開催予定のまちなか周遊イベント趣旨等説明,二水会館見学,企画
日時
令和7年8月23日(土曜日)
10時から12時まで
場所
常総市立図書館 2階視聴覚室 (見学)二水会館
内容
1 開 会
2 Ice Break「推しと得意は○○〇の○○(名前)です」
この日は,令和7年8月2日(土曜日)に開催した1回目の市民協働研修会で「まちなかコース」を選択した参加者が集まりました。アイスブレイクでは,自分たちの好きなもの(推し)と得意なことを共有しました。11月15日(土曜日)開催予定のまちなか周遊イベントまで,一緒にまちづくりの企画を行うチームの一員としてお互いのことを知る機会となりました。
3 11月15日(土曜日)開催予定のまちなか周遊イベントについて
4 「(第1回)○○をしたい」を生かしたデザインをめざす」
前回(8/2)の研修会:Ice Break2「未来探求カフェで○○したい,○○を活かしたい」の成果を活かし,まちなか周遊イベントで行うアイディアを出しました。
●二水会館へ移動・施設の見学とイメージ●
⇒水海道市街地を学ぶために図書館の敷地内にある二水会館を見学しに行きました。二水会館は旧水海道町役場として大正初期に建設された建物で,参加者は外観だけではなく普段見ることが出来ない内装にも関心を抱いていました。
5 World Café 11月15日(土曜日)開催予定のまちなか周遊イベントの中で○○が○○〇(場所)でできたらいいなあ
4「(第1回)○○をしたい」を生かしたデザインをめざす」で出たアイディアをまとめ,下部:写真(1)のように地図にまとめました。
6「実現したいIdea・Ranking」(高校生チーム)
5のWorld Caféでまとめたものをランキング付けした結果,下部:写真(2)のようになりました。この中から具体的にどういった企画にするのかは,9月27日(土曜日)開催予定市民協働研修会:まちなかコース2回目にて決定します。
7 次回予告・閉会