平成19年第5回

日程/12月5日〜19日(15日間)

会議日程一覧
月日 曜日 会議名 審議事項
12月5日 水曜日 本会議 上程,説明,質疑,委員会付託
12月5日 水曜日 (議員全員協議会)  
12月6日 木曜日 休会  
12月7日 金曜日 休会  
12月8日 土曜日 休会  
12月9日 日曜日 休会  
12月10日 月曜日 本会議 一般質問
12月11日 火曜日 本会議 一般質問
12月12日 水曜日 本会議 一般質問
12月13日 木曜日 予算特別委員会 付託事項の審査
12月14日 金曜日 常任委員会(分科会) 付託事項の審査
12月15日 土曜日 休会  
12月16日 日曜日 休会  
12月17日 月曜日 常任委員会(分科会) 付託事項の審査
12月18日 火曜日 休会  
12月19日 水曜日 予算・決算特別委員会 分科会主査報告,質疑,討論,採決
12月19日 水曜日 (議員全員協議会)  
12月19日 水曜日 本会議 委員長報告,質疑,討論,採決

審議経過及び内容は、後日発行する『会議録』に掲載されます。

案件と結果

案件と結果一覧
番号 件名 結果
議案第77号 常総市総合計画基本構想案について 可決
議案第78号 常総市農業委員会の選挙による委員の定数等に関する条例について 可決
議案第79号 常総市職員の自己啓発等休業に関する条例について 可決
議案第80号 常総市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 可決
議案第81号 常総市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 可決
議案第82号 市道の路線の廃止について 可決
議案第83号 常総市公共下水道条例の一部を改正する条例について 可決
議案第84号 常総市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について 可決
議案第85号 常総市水道事業給水条例の一部を改正する条例について 可決
議案第86号 常総市水道事業分担金徴収条例の一部を改正する条例について 可決
議案第87号 市営土地改良事業の施行について 可決
議案第88号 常総市営自動車学校条例の一部を改正する条例について 可決
議案第89号 平成19年度常総市一般会計補正予算(第2号) 可決
議案第90号 平成19年度常総市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 可決
議案第91号 平成19年度常総市介護保険特別会計補正予算(第2号) 可決
議案第92号 平成19年度常総市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) 可決
議案第93号 平成19年度常総市大生郷特定公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) 可決
議案第94号 平成19年度常総市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 可決
議案第95号 平成19年度常総市営自動車学校事業特別会計補正予算(第1号) 可決
議案第96号 平成19年常総市水道事業会計補正予算(第2号) 可決
議案第97号 財産の取得について 可決
議案第98号 道路整備の推進と財源の確保に関する意見書提出について 可決
議案第99号 BSE全頭検査の継続を求める意見書提出について 可決
議案第100号 常総市公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて 同意
選挙第10号 常総市選挙管理委員会委員及び補充員の選挙について 当選

審議経過及び内容は、後日発行する『会議録』に掲載されます。

常総市公平委員会委員

秋葉竹由氏

常総市選挙管理委員会委員及び補充員

委員 門井久泰氏 補充員 松崎和江氏
委員 武藤智子氏 補充員 鈴木将之氏
委員 渡辺清治氏 補充員 苅部義男氏
委員 野口臣夫氏 補充員 海老原和子氏

請願・陳情の審査結果

 

請願・陳情の審査結果一覧
請願・陳情の趣旨(付託委員会) 審査結果
【請願第7号】 (総務)
場外発券場建設反対に関する請願書
趣旨採択
【請願第8号】 (建設)
水道料金の値上げ中止を求める請願
不採択
【陳情第10号】 (環境経済)
「2008年度以降もBSE全頭検査を継続することを求める」陳情
採択
【陳情第11号】 (議会運営)
議会公開の陳情書
不採択

一般質問通告内容

一般質問通告内容一覧
受付番号 議席番号
及び氏名
質問事項及び要旨
1 14番
中島亨一
  1. 市民向け予算書の発行について
    1.市民に税の使い道が理解できるよう市民向けの簡単な予算書を発行できないか。
  2. 公共施設への「節水コマ」の設置について
    1.公共施設の需用費削減のために,各施設に「節水コマ」を設置できないか。
  3. 保育所の待機児童対策について
    1.現在,保育所の待機児童は何名いるのか。また,待機児童の内,特に3歳未満児への対策をどのようにしていくのか。
  4. 妊婦無料健診のその後について
    1.妊婦無料健診のその後の経過を尋ねたい。
2 9番
高杉徹
  1. 地域商業と歴史文化を大切にする街づくり政策
    1.みつかいどうプラザとマスダビルの跡地利用について。
    ・街づくりという視点から公共的政策を実施し,新しい商業施設の誘致と千姫なごみ館の存続を図る考えはあるか。
    2.商店街の空き店舗の活用策について
    ・現在の当市の空き店舗活用補助政策では,組合や団体に対してしか補助がなされていないが,個人営業者へも補助が出来るよう改正していく考えはあるか。
    3.歴史的建物,文化財の活用政策について。
    ・旧つくば銀行の建物を街づくり情報発信施設と歴史,文芸ギャラリーとして活用し,他の歴史的建物を再発見,活用する政策を強化していく考えはあるか。また,今年5月に実施された「常総市まちなか展覧会サイハッケン」のイベントの評価も含めて今後の活用政策について尋ねたい。
  2. 就学指導委員会の名称,役割の改正について
    1.当市の就学指導委員会を廃止し,新たに就学相談委員会を設置してはどうか。名前の変更も含めて指導する会から相談する会へと改正していく考えはあるか。
    2.就学指導委員会の役割の変更について
    ・現在は就学先を判定するという内容だが,各教育機関の内容を説明した上で助言したするという方向にしていく考えはあるか。
3 6番
秋田茂
  1. 幼児教育・保育の現状と今後について
    1.保育所や幼稚園における保育料,職員の身分,障害児及び外国人の受け入れの実態(地域別・官民別)はどのようになっているか。
    2.「認定こども園」を含め,幼児教育・保育の今後について,どのように考えているか。教育現場の問題と
  2. 教育委員会の取り組みについて
    1.急激な少子化の中,子どもの成長に必要な学校としての最低限の規模について,どのように考えているか。
    2.教育委員会では,教育現場におけるインターネットや携帯電話を利用した新たないじめや長期欠席児童,モンスターペアレンツ,教師の指導力不足等の問題について,どのような議論がなされているか。また,教育特区に関する議論はあるか。
    3.教育振興会をどう評価しているか。
4 24番
堀越道男
  1. 財政問題について
    1.現在までの三位一体の改革の経過を,当市として財政面からどのように見ているか。
    2.税の徴収率と県民税の徴収率低下による県の補助金削減について,当市としてどのように見ているのか。
  2. 後期高齢者医療制度について
    1.茨城県の保険料が決定したが,当市として国民健康保険税との比較をどのように見るのか。
  3. 農業,農地問題について
    1.土地改良区や残土埋め立て条例による工事の件数とその竣工検査の状況は,どのようになっているのか。
5 21番
水野昇
  1. 常総市の今後の政策について
    1.旧水海道市と旧石下町の都市計画の違いを,今後どのように活用し計画していくのか,その考えを尋ねたい。
    2.鹿小路細野線について,旧水海道市として,この路線沿いの土地活用方法を将来どのように考えていたのか。
    3.農産品,地元特産品等の直売所開設について,今後の実施計画を尋ねたい。
  2. 合併特例債の配分について
    1.合併特例債の配分について,これまで議会において行ってきた特例債の配分についての一般質問を踏まえ,石下地区住民に理解の得られるような特例債の配分内容を尋ねたい。
  3. 北部幹線道路事業の計画推進について
    1.合併協議会時の合意事項である旧石下町の北部幹線道路事業計画は,今後どのように推進し計画していくのか尋ねたい。
6 13番
草間正詔
  1. 市税の徴収方法の全面見直しに対し,納税組合の復活はどうか
    1.納税組合廃止後の納付悪化の原因をどう考えているか。また,今後の対策はあるか。
  2. 不法投棄・公害防止策について
    1.市民監視員の必要性に伴う監視員の増員はあるか。
    2.市民に対するゴミ不法投棄防止の啓発と協力体制が必要と思われるがどうか。
7 3番
𠮷田英一(平成18年)
  1. 石下西部地区の消防力・救急体制の強化について
    1.消防法の一部改正により平成24年度までに再編成をする場合,石下西部地区の脆弱な消防力,救急体制の強化をどのようにしていくのか尋ねたい。
  2. 石下地区行政サービスの向上策について
    1.新庁舎の体制は,具体的にどのようになるのか。
  3. 石下西部地区総合幼稚園及び学習センター用地として取得した土地の今後の整備計画について
    1.石下西部地区の統合幼稚園及び学習センターとして将来に向け購入した土地の今後の整備計画と統合幼稚園,保育園の一元化を含めた対策について尋ねたい。
8 18番
石川栄子
  1. 子育て支援策について妊婦及び乳児の無料健康診査の回数増を求めるがどうか。乳幼児や児童に対するインフルエンザ予防接種の助成を求める。「子育てレター作戦」で,乳幼児を持つ親に対しきめ細かなアドバイスができないか。「入れ歯回収ボックス」の設置で,世界の子供達への支援ができるとのことであるが,当市でも設置すべきであると思うがどうか。
  2. 介護予防策について街中に高齢者の居場所づくりとして,「ミニ・デイサービス」等の設置を求める。
9 7番
岡野一男
  1. 市民憲章と自治基本条例について市民憲章の周知方法はどのように行っているのか。自治基本条例導入への考え方と取り組みの予定はあるのか。
  2. 行政機構の見直しについて政策実現のためには,見直しの必要性があるのではないか。
  3. 福祉タクシーの運用について助成要件と利用状況はどのようになっているのか。
10 8番
遠藤正信
  1. 広報紙等への有料広告掲載について広報紙,封筒,ホームページのバナー欄に,有料広告を掲載できないか。
  2. 石下地区の放課後児童クラブについて水海道地区と石下地区の保護者負担金格差を,どのように考えているか。石下地区の放課後児童クラブの委託契約の内容はどのようになっているのか。また,今後の運営はどのようにしていくのか。
  3. 市立幼稚園及び保育園の運営形態について,将来を見据え今後どのように考えているか。市立幼稚園及び保育園の運営について
11 5番
中村博美
  1. 市民活動について地域活動には活発な市民活動が活かされるべきと考えるが,市民へ具体的な働きかけを尋ねたい。
  2. 市民の意見が活かされる市政運営について市長への提案カード以外で,市民の意見を聴取する方法をどのように考えているか。
  3. 男女共同参画の取り組みについて市の管理職に女性の登用を積極的に行う考えはあるか,市長に尋ねたい。
12 22番
中村安雄
  1. 財政力強化のための収納率向上政策について
    1.平成18年度決算における収納率の現状は。
    2.市税の滞納者に対する扱いと税負担の公平性をどのように考えているか。
    3.収納率の向上と歳出の削減により財政の健全化を進めるべきと思うがどうか。
  2. 農政の現状と今後の課題について
    1.担い手制度(品目横断的経営安定対策)の問題点を,当市としてどう見ているか。
    2.一般農家の転作・休耕に対するメリットと救済の方策は。
    3.2008年度生産調整をどのように農家に普及指導していくのか。
  3. 法務局統廃合に伴う各種証明書の発行窓口について,当市としてどのように考えるか

審議経過及び内容は、後日発行する『会議録』に掲載されます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-1554

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1869
  • 【更新日】2015年1月30日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する