旅券(パスポート)

旅券の申請方法等が変わります

  • 令和7年3月24日から新しく「2025年旅券」が導入されます。また、新規申請、切替申請にかかわらず、マイナポータルからパスポートのオンライン申請ができるようになります。詳しくは外務省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

  • 【重要】パスポートのオンライン申請停止のお知らせ

    法務省の戸籍情報連携システムのメンテナンスにより、以下の期間はマイナポータル上で行うパスポートのオンライン申請が
    ご利用いただけません。ご不便をおかけしますが、以下の時間以外の時間で申請手続きをお願いいたします。

    (オンライン申請停止期間)

     ・4月18日(金曜日)18時00分~ 4月20日(日曜日)24時00分
     
     ・5月  3日(土曜日)  0時00分~ 5月  4日(日曜日)24時00分
     ・5月15日(木曜日)  0時00分~ 5月16日(金曜日)24時00分 ※予備日
     ・5月16日(金曜日)  0時00分~ 5月18日(日曜日)24時00分
     ・5月23日(金曜日)18時00分~ 5月25日(日曜日)24時00分 ※予備日
     
     ・6月  7日(土曜日)  0時00分~ 6月  8日(日曜日)24時00分
     ・6月14日(土曜日)  0時00分~ 6月15日(日曜日)24時00分 
     ・6月20日(金曜日)18時00分~ 6月22日(日曜日)24時00分 
     ・6月26日(木曜日)  0時00分~ 6月27日(金曜日)24時00分 ※予備日
     ・6月27日(金曜日)18時00分~ 6月29日(日曜日)24時00分 ※予備日

    (注)メンテナンス作業の進捗によっては、メンテナンス終了時間が変更となる可能性があります。

申請できる方

  • 常総市に住民登録がある方
  • 他市町村に住民登録があるが、仕事や学業などの関係で常総市にお住まいの方(居所申請)                                   ※県内に住所登録されている方は、通勤・通学の理由でのみ申請の受付が可能です。                               

 ※申請内容によっては、オンライン申請では受付できない場合がございます。                                           

申請窓口・受付時間

  • 市民課(本庁舎1階)
    電話番号:0297-23-2239(市民課直通)
  • 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
    午前9時から午後4時45分

石下庁舎暮らしの窓口課では、受付しておりませんのでご注意ください。

旅券の種類と手数料

  • 注意:窓口での書面申請か、オンラインでの申請かで発給料金が異なります。
種類 申請方法 収入印紙 茨城県証紙 合計
10年旅券(18歳以上) 窓口 14,000円 2,300円 16,300円
オンライン 1,900円 15,900円
5年旅券(12歳以上) 窓口 9,000円 2,300円 11,300円
オンライン 1,900円 10,900円
5年旅券(12歳未満) 窓口 4,000円 2,300円 6,300円
オンライン 1,900円 5,900円
残存有効期間同一旅券 窓口 4,000円 2,300円 6,300円
オンライン 1,900円 5,900円
  • 成人している方は、有効期限5年の旅券と有効期限10年の旅券のお好きな方を申請することができます。
  • 未成年の方は、有効期限5年の旅券のみ申請できます。また、法定代理人の同意・署名が必要です。

申請の際に必要となる書類(窓口申請)

  1. 申請書 ※申請用紙は水海道庁舎、石下庁舎の両方にご用意しております。 
  2. 戸籍謄本
    • 発行から6ヶ月以内のもの
    • 前回旅券と氏名、本籍の都道府県に変更がなく、有効期間内に新しい旅券を申請される方は、提出を省略することができます。
  3. 顔写真
  4. 申請者本人を確認できる書類(現に有効なもの。コピーは不可。)
    詳しくは、旅券申請における本人確認書類についてのページをご覧ください。
  5. 前回発行の旅券(期限切れまたは有効な旅券)
    期限切れの旅券を紛失された場合、前回旅券データの確認のためのお時間をいただきます。有効な旅券を紛失された場合は、お問い合わせください。
  6. 住民票(居所申請に該当する方のみ)
  7. 顔写真(本庁舎1階に設置されております証明写真ボックスもご利用いただけます。)

 ※旅券(パスポート)申請時は下記のリンクより注意事項(未成年者の申請や代理人による申請など)をお確かめのうえ、お越しくだ  さい。

 パスポート申請に必要なもの・ご注意(茨城県ホームページへリンク)

  • マイナポータルからの申請の場合に必要なものはこちらから

旅券(パスポート)の交付

旅券の受領は、申請日から数えて11日目以降です。(土曜日、日曜日、祝日、年末年始の閉庁日は日数に含めません。)
旅券の受領には、年齢にかかわらず申請者本人が必ずお越しください。

※国立印刷局からの旅券の輸送が遅延する可能性があります。この場合、交付日が前後することが考えられますので、お早めの申請をお願いいたします。

交付場所・時間

  • 市民課(本庁舎1階)
    電話番号:0297-23-2239(市民課直通)
  • 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
    午前9時から午後4時45分
  • 第1日曜日、第3日曜日
    午前8時30分から正午

 ※石下庁舎暮らしの窓口課では、交付できませんのでご注意ください。

必要書類

  1. 旅券引換書
    申請の際(オンライン申請の場合は交付時)にお渡しします。                               旅券の交付時には所定の金額分の収入印紙と茨城県収入証紙を貼付したものをお持ちください。                 ※収入印紙と茨城県収入証紙は、会計課(本庁舎1階)で購入することができます。                     
  2. 身分証明書
    申請者本人を確認できる書類(現に有効なもの。コピーは不可。)
  3. 申請時に有効な旅券を持参した方はその当該旅券をお持ちください。

交付に係る注意事項

日曜日窓口開庁での受領を予定している方は、事前に所定の手数料分の収入印紙と茨城県収入証紙をご用意ください。会計課での収入印紙および茨城県収入証紙の販売は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分の間のみです。日曜日の販売は実施しておりません。

旅券は発行日から6ヶ月以内に受領しないと失効しますのでご注意ください。なお、受領されずに失効した場合、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際の手数料が通常より高くなります(下記一覧表参照)。

種類

収入印紙

茨城県証紙

合計

10年旅券(18歳以上) 18,000円

4,000円

22,000円

5年旅券(12歳以上) 13,000円 4,000円

17,000円

5年旅券(12歳未満) 8,000円 4,000円 12,000円

参考ホームページ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2118

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1003
  • 【更新日】2025年4月17日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する