簡易ストレス度チェックリスト(自己評定用)

あなたのこころは元気ですか?

疲れたこころが発するSOSに早めに気づくことが大切です。

簡単にできるストレス度チェックリストでこころの健康を確認してみませんか?

Let's ストレスチェック!

次の質問に関してあなたが日常感じているものにチェックをつけてください。 

チェックが終わったら、ページ下部にある「チェックする」ボタンをクリックしてください。
「チェック結果」には、チェックの数によってストレス度の評定が表示されます。

ストレス度チェックリスト
チェック内容 はい
1 頭がすっきりしていない(頭が重い)
2 眼が疲れる(以前と比べると疲れることが多い)
3 ときどき鼻づまりすることがある
4 めまいを感じるときがある(以前はまったくなかった)
5 ときどき立ちくらみしそうになる(一瞬、くらくらっとする)
6 耳鳴りがすることがある(以前はなかった)
7 しばしば口内炎ができる(以前と比べて口内炎ができやすくなった)
8 のどが痛くなることが多い(のどがひりひりすることがある)
9 舌が白くなっていることが多い(以前は正常だった)
10 今まで好きだったものをそう食べたいと思わなくなった(食物の好みが変わってきている)
11 食物が胃にもたれるような気がする (なんとなく胃の具合がおかしい)
12 おなかがはったり、痛んだりする(下痢と便秘を交互にくり返したりする)
13 肩がこる(頭も重い)
14 背中や腰が痛くなることがある(以前はあまりなかった)
15 なかなか疲れがとれない(以前に比べると疲れやすくなった)
16 このごろ体重が減った(食欲がなくなる場合もある)
17 なにかするとすぐ疲れる(以前と比べると疲れやすくなった)
18 朝、気持ちよく起きられないことがある(前日の疲れが残っているような気がする)
19 仕事に対してやる気がでない(集中力もなくなってきた)
20 寝つきが悪い(なかなか眠れない)
21 夢をみることが多い(以前はそうでもなかった)
22 夜中の1時、2時ごろ目がさめてしまう(そのあと寝つけないことが多い)
23 急に息苦しくなることがある(空気が足りないような感じがする)
24 ときどき動悸をうつことがある(以前はなかった)
25 胸が痛くなることがある(胸がぎゅっと締めつけられるような感じがする)
26 よくかぜをひく(しかも治りにくい)
27 ちょっとしたことでも腹が立つ(いらいらすることが多い)
28 手足が冷たいことが多い(以前はあまりなかった)
29 手のひらやわきの下に汗のでることが多い(汗をかきやすくなった)
30 人と会うのがおっくうになっている(以前はそうでもなかった)

 (桂戴作、1980)

チェック結果=あなたのストレス度は=

 

出典:ストレススケールガイドブック
(財団法人パブリックヘルスリサーチセンター、2004年)

0から

5個

正常です。   ま、問題ないかな?
現在は、こころは元気でストレス状態に問題ありません。 これからもストレスと上手に付き合いましょう。 あなたのストレス度は正常範囲で問題ないようです。今までどおりの生活を続ければいいですが、時々ストレス度をチェックして、数が増えていたら早めに対処してくださいね。

6から10個

軽度ストレス   ちょっと休んだほうがいいかも。
少しこころが疲れていますね。軽いストレス状態ですが、休養を取れば回復する段階です。自分に合ったストレス解消法を身につけ、対処するとよいでしょう。 ストレス度がちょっと高いようです。たまには仕事や家事を休んでのんびりしてくださいね。好きなことに没頭するのもいいでしょう。すぐには休めない人は、これ以上仕事を増やさず、少しずつ減らしてみましょう。

11から

20個

中等度ストレス   早めに専門家に相談を!
だいぶ、こころが疲れていますね。本格的なストレス状態に入りつつあります。 心身にストレス症状が出てきているので早く休養をとり、専門職に相談しましょう。 ストレス度がかなり高く、いろいろなストレス症状が出てきているようです。できるだけ早めに長めの休養をとってください。また、一人で抱え込まず、家族や友人、あるいは専門家に相談することが大切です。

21から

30個

重度ストレス   今すぐ病院へ!
こころが疲れきっています。既に、日常生活に支障をきたしてきているの、ひとりで悩まず心療内科や精神科を訪れるなど、専門家の力を借りるのが心の疲労回復の近道です。 心身とも相当疲れているようです。ただちに休養し、心療内科や精神科へ行ってください。ひとりではなかなか行きにくいので家族や友人が付き添うのもいいでしょう。

時々ストレス度をチェックして、数が増えていたら早めに対処してください。

チェック結果で、気になる方はこちらにご相談ください。

のんびりいきましょうからストレスとうまく付き合う方法から

基本は「自分らしく」「気楽な」スローライフ

社会生活を送る以上、ストレスがかかるのは仕方ないことです。でも大切なのはそうしたストレスとうまく付き合っていくことです。「ストレス解消!」と肩ひじを張らなくても、自分の好きなことに没頭したり、おいしいものを食べたりして、自分らしいスローライフを送っていれば、自然とストレスに悩まされなくなります。何かと慌ただしいこの世ですが、のんびりといきましょう。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

保健推進課

〒303-0005 常総市水海道森下町4434-2(保健センター内)

電話番号:0297-23-3111(直通)

ファクス番号:0297-23-3119

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-259
  • 【更新日】2024年3月13日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する