有害ごみの処分方法


有害ごみ回収ポストに入れてはいけないもの
| 入れてはいけないもの | 処理方法 |
|---|---|
| ボタン電池 | ボタン電池は市では回収できません。家電販売店等に持ち込んでください。 |
| ライター | 燃料を使い切っていただき「不燃ごみ」で捨ててください。 |
| 電球,グロー球 | 「不燃ごみ」で捨ててください。 |
| 電子体温計 | 使用済小型家電回収BOXに入れてください。使用済小型家電回収BOXの設置場所はこちらをご参照ください。 |
| 電子たばこ | 使用済小型家電回収BOXに入れてください。使用済小型家電回収BOXの設置場所はこちらをご参照ください。 |
| 小型充電式電池 (リチウムイオン電池) |
常総市役所本庁舎(生活環境課)もしくは石下庁舎(暮らしの窓口課)に設置しているリチウムイオン電池回収BOXに入れてください。 |
| インクトナーカートリッジ | 常総市役所本庁舎(生活環境課)もしくは石下庁舎(暮らしの窓口課)に設置しているインクカートリッジ回収BOXに入れてください。 |
※「乾電池」「水銀体温計」「廃蛍光管」以外は,有害ごみ回収ポストに入れることはできません。
ごみ収集日・収集場所
乾電池,体温計,蛍光管につきましては,いずれも袋や箱から出して,直接回収BOXに入れてください。
収集日は定めておりませんので,どのタイミングで出していただいても構いません。
収集場所については,こちらのページをご確認ください。