令和4年11月実施の定期検査について
取引または証明に使用するはかりは、2年に1回定期検査を受けなければなりません。
常総市においても、下記の日程で定期検査を実施しますので、会場で必ず受検するようお願いします。
なお、所在場所での検査を希望される場合は、茨城県指定定期検査機関による所在場所検査、または計量士による巡回検査制度もありますので、詳細は茨城県計量検定所、または(一社)茨城県計量協会までお問い合わせください。
定期検査日時・場所
| 期日 | 検査時間 | 検査会場 | 所在地 | 
|---|---|---|---|
| 11月15日(火曜日) | 
 | 内守谷公民館 | 内守谷町2743−2 | 
| 11月16日(水曜日) | 
 | 市役所石下庁舎 | 新石下4310-1 | 
| 11月17日(木曜日) | 10時30分から12時00分 | 大花羽公民館 | 大輪町464-5 | 
| 13時30分~15時00分 | 三妻公民館 | 三坂町1544-3 | |
| 11月21日(月曜日) | 
 | 石下西公民館 | 鴻野山156 | 
| 11月22日(火曜日) | 
 | 市役所本庁舎構内プレハブ | 水海道諏訪町 3222-3 | 
持ち物
- はかり (分銅・おもりも必ずご持参ください)
- 手数料(1台あたり 520から3,000円程度)
- 受検通知はがき(令和2年度に受検した方および事前に連絡いただいた方に送付します)
事前調査のお願い
定期検査実施にあたり、受検者の事前調査を行っています。
次に該当する事業者の方は、受検通知を差し上げる都合がありますので、10月7日(金曜日)までに、常総市商工観光課までご連絡ください。
事前調査の対象となる事業者
- 初めて検査を受ける、もしくは新規に取得したはかりがある事業者
- 前回受検したが、廃業等によりはかりを使用しなくなった事業者