令和7年度 新規・拡充などの主な事業一覧

【1 「子どもまんなかまちづくり常総!!」の促進】

  • 常総市で子どもを育てたい,住み続けたいと思えるまちづくりを進めるため,子育て世代の負担軽減・環境充実や教育環境の充実等,必要かつ効果的な取り組みを強化

【2さらなる防災先進都市の確立】

  • 今後も市民に安心して常総市に住み続けてもらうため,防災・減災の環境整備を強化,市民の災害への意識高揚,災害時の生活環境の充実等,必要となる対策を強化

令和7年度 新規・拡充などの主な事業一覧 [PDF形式/56.09KB]

予算書頁 事業名 担当課
  ≪子どもまんなかまちづくり!!≫  
142 01_水海道地区市街地まちづくり事業 [PDF形式/324.6KB] 資産活用課,都市整備課,道路課
50 02_AIまちづくり推進事業 [PDF形式/247.31KB] 商工観光課
100 03_小児科神経発達外来運営費補助金 [PDF形式/117.99KB] 保健推進課

105

04_子育て応援給付金 [PDF形式/122.36KB] 保健推進課
139 05_空家等バンク活用支援補助金 [PDF形式/128.82KB] 都市整備課
151 06_おかえり常総奨学金返還支援事業 [PDF形式/144.93KB] 学校教育課
157 07_不登校児童生徒支援事業 [PDF形式/172.46KB] 指導課
159,162 08_教育DX加速化事業 [PDF形式/113.4KB] 学校教育課
  ≪防災先進都市≫  
140 09_大生郷工業団地周辺地域整備事業 [PDF形式/851.87KB]

都市計画課

58 10_防犯対策補助事業 [PDF形式/104.88KB] 防災危機管理課
148 11_常総水害から10年関連事業 [PDF形式/187.15KB] 防災危機管理課
149 12_災害時協力井戸制度事業 [PDF形式/117.23KB] 防災危機管理課
  ≪その他重点施策等≫  
59 13_合併20周年記念事業 [PDF形式/117.43KB] 常創戦略課
52 14_地域コミュニティ協議会支援補助金 [PDF形式/262.77KB] 市民と共に考える課
106 15_省エネ家電買換促進事業 [PDF形式/134.7KB] 生活環境課
122 16_6次産業化推進事業 [PDF形式/114.73KB] 農業政策課

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

財政課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2162

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-3974
  • 【更新日】2025年3月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する