常総市地域コミュニティ協議会とは
社会情勢の変化や人々の価値観・生活様式の多様化に伴い、地域社会を取り巻く環境は大きく変化しています。地域では、防災、福祉、環境などの様々な場面で複雑化・多様化した課題が生まれているため、基本的な地域コミュニティである自治会や各団体をはじめ、行政サービスや施策のみでこれら地域の課題すべてに対応することは困難になりつつあります。
このため、将来にわたり安全・安心で心豊かに暮らせる地域社会となるよう、地域の皆さんが一体となり、地域の課題に取り組むことができる「地域コミュニティ」の組織づくりが必要となっています。
そこで、本市では、地域の現状を踏まえ、将来の地域のあるべき姿を明らかにし、地域コミュニティの活性化に向けて、市民、各種団体、企業、NPO、行政など様々な団体や、地域に住む住民が主体的となって共通の目標に向かって進むことができるよう、「新たなコミュニティ組織」の設立に向けて各地区で話し合いを進めています。
この地域コミュニティ協議会は、住民誰もが安心安全で楽しく暮らせる社会を実現するための新たなコミュニティ組織です。
様式集
常総市地域コミュニティ協議会支援補助金申請様式集
- 常総市地域コミュニティ協議会補助金運用マニュアル
- 常総市地域コミュニティ協議会支援補助金交付申請書(様式第1号)
- 常総市地域コミュニティ協議会支援補助金交付請求書(様式第5号)
- 常総市地域コミュニティ協議会支援補助金実績報告書(様式第6号)