赤ちゃんを育てるのに大切なことは、子どものいる暮らしを楽しむことです。 育児情報にふり回されて神経質になったり、不安になったり、ときには育児嫌いになってしまうお母さんやお父さんが増えているといわれます。赤ちゃんと直接ふれあって、もっと自然に子育てをしてほしい、そんな願いをこめて「のびのび子育て」を提唱します。
常総市では、親子のための各種健診・教室・相談を行っています。日程・会場については、「常総市健康カレンダー」「広報じょうそうお知らせ版」をご覧ください。
母子保健事業一覧
内容(感染症流行状況等により、一部変更することがあります) | |
---|---|
プレパパ・ママ教室 【要予約】 |
妊娠中の歯の衛生・産前産後の過ごし方・妊娠中の栄養・育児について ご希望の方は、沐浴疑似体験や、妊娠シミュレーターによるご家族の妊婦体験もできます。 |
乳児訪問 | 赤ちゃんが生まれたご家庭に日程調整のうえ、保健師が全戸訪問し、育児相談・身体測定等を行っています。 |
乳児健診 【要予約】 |
診察(医師)、身体計測、個人相談(育児・栄養等) |
離乳食教室 【要予約】 |
離乳食について、親子あそび |
12か月児健診 【要予約】 |
診察(医師)、身体計測、歯科衛生士による歯みがき指導、個人相談(育児・栄養等)、絵本にタッチ(ブックスタート・絵本プレゼント) |
1歳6か月児健診 【要予約】 |
診察(医師・歯科医師)、身体計測、個人相談(育児・栄養等)、フッ化物塗布(希望者) |
2歳児教室 【要予約】 |
身体計測、歯科衛生士による歯みがき指導・汚れチェック、個人相談(育児・栄養等) |
3歳児健診 【要予約】 |
診察(医師・歯科医師)、身体計測、尿・視力・聴力検査、個人相談(育児・栄養等)、心理士による相談(希望者)、フッ化物塗布(希望者) ※対象のお子様には、約2週間前に個人通知します。 |
3歳6か月児歯科健診 |
診察(歯科医師)、身体計測、個人相談(育児・栄養等)、フッ化物塗布(希望者) |
5歳児健康相談 【要予約】 |
身体計測、集団活動、お子さんとの面談、保護者面談・相談 |
のびのび子育て相談 【要予約】 |
育児について気になることはありませんか?保健師・栄養士が相談を行っています。 |
発達相談 【要予約】 |
ことばや発達など気になるお子さんを対象に専門家による個別相談を行っています。 |
視力検査 【要予約】 |
視力や目つきなどが気になるお子さんを対象に専門家による視力検査を行っています。 |
育児テレホン相談 | 育児や栄養・予防接種など随時電話で相談を受け付けています。 |
上記以外に委託医療機関で実施する、妊産婦健康診査・乳児健康診査もあります。
母子健康手帳(妊娠届)について
母子健康手帳の交付を申請する方は、次のリンク先をご覧ください。
妊婦健康診査費用の助成について
16回分の妊婦健康診査費用を助成します。受診時に、『妊婦健康診査受診票』を医療機関へ提出してください。ママの体調と赤ちゃんの成長を確認するため、受診時期に合わせて定期的に健診を受けましょう。
受診票の交付
妊娠届出のとき
※費用が上限額を超えた場合は、自己負担になります。上限額については、各受診票の裏面をご確認ください。
※県外医療機関で受ける場合も助成します。ただし、一旦費用を全額自己負担していただく場合があります。受診前に保健推進課へご連絡ください。
※常総市から転出した場合は、常総市の受診票は使用できません。転出先の自治体にご相談ください。
国の示す標準的な健診回数
- 妊娠初期より妊娠23週まで:4週間に1回
- 妊娠24週より妊娠35週まで:2週間に1回
- 妊娠36週以降:1週間に1回
産婦健康診査費用の助成について
産婦健康診査費用を2回助成します。受診時に、『産婦健康診査受診票』を医療機関へ提出してください。産後はこころも身体も変化が大きい時期です。健康に過ごすために、ママのための健診を受けましょう。
受診票の交付
妊娠届出のとき
健診時期・助成額
使用目安時期 | 助成額 | |
---|---|---|
第1回 | 産後2週間頃 | 各1回、上限5,000円 |
第2回 | 産後1か月頃 |
※県外医療機関で受ける場合も助成します。ただし、一旦費用を全額自己負担していただく場合があります。受診前に保健推進課へご連絡ください。
新生児聴覚検査の助成について
新生児聴覚検査の費用を助成します。妊娠届出時に交付した『新生児聴覚検査受診票』を医療機関に提出してください。
受診票の交付
妊娠届出のとき
※検査内容により、助成額が異なります。上限額を超えた場合は、自己負担になります。
※受診票を使用できない医療機関で検査を実施した場合は、後日窓口で助成の手続きができます。保健推進課にご相談ください。
乳児一般健康診査費用の助成について
『乳児一般健康診査受診票』を使用して医療機関にて無料で健診を受けられます。受診票の対象となる時期に医療機関へ予約してお受けください。
受診票の交付
出生届出のときに交付する『予防接種予診票つづり』に入っています。
※茨城県内にある医療機関で利用できます。
医療機関によっては利用できない場合もありますので、お問い合わせください。
※県外医療機関を利用したい方、受診票を紛失された方はご相談ください。
その他の健診は、「常総市健康カレンダー」で日程をご確認のうえ、ご都合の良い会場でお受けください。
産後ケア事業
お母さんと赤ちゃんの生活リズムと心身の安定を図るため、産科医療機関でショートステイやデイサービスを利用できます。
対象者:常総市に住民票があり、1と2に該当する産後12か月未満の産婦とその赤ちゃん
- 家族などから十分な支援が受けられず、家事育児等の日常生活を送ることが困難な場合
- 産婦の体調や育児に不安などがある場合(母子ともに、医療行為の必要な方は利用できません)
サービスの内容
ショートステイ(宿泊型) | デイサービス(日帰り型) | |
---|---|---|
内容 |
|
|
利用日数 | 合わせて5日まで | |
費用 | 2,500円から3,500円 | 500円から1,000円 |
住民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料 |
※別途、双子加算や必要物品等について実費がかかる場合があります。
利用できる施設
- 寺田医院(常総市菅生町1717番地)
- 総合守谷第一病院(守谷市松前台一丁目17番地)
- お産の森いのちのもり産科婦人科篠崎医院(守谷市大柏字天神原1067番地1)
- 守谷助産院(守谷市松ヶ丘五丁目27番地19)
- なないろもあバースクリニック(つくば市西大沼637番地6)
- マーモセットケア(つくばみらい市鬼長389番地)※デイケアのみ。
- つくばみらい遠藤レディースクリニック(つくばみらい市富士見ケ丘1丁目28-3)
- 茨城西南医療センター病院(猿島郡境町2190番地)※ショートステイのみ。
- 遠藤産婦人科医院(筑西市八丁台63番地)
施設の空き状況により、希望に添えない場合があります。
利用の流れ
-
利用申請
保健推進課に電話連絡後、保健センター窓口で申請します。
申請書は窓口配布のほか、常総市ホームページからもダウンロードできます。
お母さんや赤ちゃんの体調、ご家族の状況、希望日など詳しくお聞きします。
申請に必要なもの
常総市産後ケア事業利用申請書、母子健康手帳
(転入された方で常総市に課税情報がない方は、直近の課税・非課税証明書) -
利用決定
保健推進課から「利用決定(却下)通知書」でお知らせします。 -
利用開始
お母さんと赤ちゃんで利用施設へ行きます。
必要な持ち物については「利用決定通知書」と一緒にご案内します。 -
利用料金の支払い
自己負担金を利用した施設へ直接お支払いください。
※原則としてご利用前に、保健センターにて保健師との面談が必要です。