平成21年第3回

日程/5月29日〜6月11日(14日間)

会議日程一覧
月日 曜日 会議名 審議事項
5月29日 金曜日 本会議 上程,説明,質疑,(一部採決)委員会付託
5月29日 金曜日 (議員全員協議会)  
5月30日 土曜日 休会  
5月31日 日曜日 休会  
6月1日 月曜日 休会  
6月2日 火曜日 休会  
6月3日 水曜日 本会議 一般質問
6月4日 木曜日 本会議 一般質問
6月5日 金曜日 本会議 一般質問
6月6日 土曜日 休会 付託事項の審査
6月7日 日曜日 休会 付託事項の審査
6月8日 月曜日 常任委員会  
6月9日 火曜日 常任委員会  
6月10日 水曜日 休会  
6月11日 木曜日 (議員全員協議会)  
6月11日 木曜日 本会議 委員長報告,質疑,討論,採決

審議経過及び内容は、後日発行する『会議録』に掲載されます。

案件と結果

案件と結果一覧
番号 件名 結果
議案第50号 常総市職員の給与に関する条例等 一部を改正する条例について 可決
議案第51号 常総市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 可決
議案第52号 常総市すくすく医療費支給に関する条例の一部を改正する条例について 可決
議案第53号 肝炎対策にための基本法の制定を求める意見書提出について 可決
議案第54号 水海道有料道路の料金値下げによる利用拡大と豊水僑,美妻橋の渋滞解決策を求める意見書提出について 可決
議案第55号 福祉バスの継続と予約型(デマンド型)乗合交通の料金見直しに関する決議について 可決
議案第56号 北朝鮮の核実験に抗議する決議について 可決
議案第57号 常総市監査委員の選任につき同意を求めることについて 同意
議案第58号 常総市議会委員会条例の一部を改正する条例について 可決
推薦第2号 人権擁護委員の推薦について 推薦
推薦第3号 常総市各種委員の推薦について 推薦
推薦第4号 常総衛生組合議会議員の選挙について 当選
推薦第5号 常総地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙について 当選
推薦第6号 常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙について 当選
推薦第7号 茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙について 当選
推薦第8号 下妻地方広域事務組合議会議員の選挙について 当選

常総市各種委員

常総市各種委員一覧
委員会名 人員 委員氏名
総合計画審議会委員 4 大滝藤雄 草間正詔 風野芳之 山本幹男
環境審議会委員 4 篠崎正己 坂巻文夫 中村安雄 戸塚和男
国民健康保険運営協議会委員 4 堀越道男 草間正詔 岡野一男 秋田茂
民生委員推薦会委員 2 中村博 風野芳之
保育協議会委員 3 高杉徹 石川栄子 秋田茂
次世代育成支援行動計画策定協議会委員 2 高杉徹 石川栄子
介護保険運営協議会委員 3 中村博美 石川栄子 岡野一男
都市計画審議会委員 6 𠮷田英一(平成18年) 坂巻文夫 水野昇 岡野政美 篠崎正己
戸塚和男
下水道事業審議会委員 4 堀越道男 草間正詔 中村安雄 秋田茂
水道事業審議会委員 4 大滝藤雄 石川栄子 喜見山明 遠藤正信
水海道あすなろの里理事 5 𠮷田英一(平成18年) 草間正詔 吉原光夫 倉持泰仍 喜見山明
男女共同参画推進審議会委員 3 篠﨑孝之(平成18年) 高杉徹 石川栄子
学校適正配置審議会委員 6 秋田茂 山本幹男 草間正詔 中村安雄 篠﨑孝之(平成18年)
遠藤正信
幼児施設設置協議会委員 1 中村博美
青少年問題協議会委員 4 篠﨑孝之(平成18年) 高杉徹 喜見山明 遠藤正信
公民館運営審議会委員兼社会教育委員 2 中村博美 遠藤正信
勤労青少年ホーム運営委員会委員 2 中村博美 岡野一男
障害児就学指導委員会委員 1 高杉徹
学校給食センター運営委員会委員 3 坂巻文夫 石川栄子 山本幹男
図書館協議会委員 2 高杉徹 岡野一男
生涯学習センター運営協議会委員 1 中村博美
一般質問通告内容一覧
受付番号 議席番号
及び氏名
質問事項及び要旨
1 5番
中村博美
  1. 予約型(デマンド型)乗り合い交通の導入について。
    1.庁内での「福祉循環バス等調査検討委員会」の調査検討内容はどうなっているか。
    2.「常総市公共交通活性化協議会」の検討内容はどうなっているか。
    3. 今までの方式で大型バスから小型バスには変更できないか。
    4.予約型(デマンド型)乗り合い交通の利用の仕方を問う。
  2. レジ袋無料配布中止に伴うキャラバン隊によるキャンペーンについて。
    1.キャラバン隊には誰でも参加できるのか。
    2.キャンペーンで配る手作りマイバッグは,今後も継続して作成していくのか,市の考えを問う。
  3. 旧水海道市中心市街地活性化基本計画について。
    1.基本計画書第4章中心市街地活性化基本計画の商業等の活性化に関する計画にある空き地・空き店舗情報発信事業の進捗状況を問う。
    2.計画書発行は平成13年,計画期間は10年と書かれているが,この事業の概ね5年間の事業着手項目を問う。
    3.計画期間の残り2年間に力を入れるものは何か。
2 7番
岡野一男
  1. 新型インフルエンザについて。
    1.当市で感染が確認されたらどのような対策をとるのか。
    2.感染の拡大があった場合に備えて,事前に市民から協力者を募ってみてはどうか。
  2. 生活支援を求めている人への保護について。
    1.生活保護申請の状況と保護率の推移はどのような数値になっているか。
    2.当市の生活保護行政事務で申請事務を処理できるのか。また,増加する事務量に対し,人員の配置は万全か。
3 9番
高杉徹
  1. 街の中への複合的福祉施設の開設について
    1.高齢社会を迎えた当市にとって特別養護老人ホームの整備は急務の課題であり,また少子化政策で市街地の学童クラブへのニーズも増大している。街の中に高齢者と子どもたちが共存する複合型の福祉施設を誘致し,開設していく将来構想はあるか。
    2.国民年金の受給者でも入居可能な老人ホームを街の中に開設していく考えはあるか。
    3.福祉型の中心市街地活性化対策として,宝町マスダビル跡地を市が一時的に買い取り,複合型福祉施設を誘致していく考えはあるか。
  2. 不登校児童と「かしのきスクール」について。
    1.昨年度1年間で,「かしのきスクール」に寄せられた不登校問題などの相談件数とその内容はどのようなものか。
    2. 「かしのきスクール」の先生の人員確保について。 ・当市の予算では5名であるが,先生方は交代性のため1日2名の日もある。1日3,4名が必要と思われるが,人員確保策はあるか。
    3.「かしのきスクール」を卒業した子どもたちが,高校生や社会人として生活に,適応できなくなった場合は,再度このスクールで社会適応教育を受けることは可能か。
  3. 社会資本の有効活用と未来への投資について。
    1.水海道有料道路の料金減額や通勤時間帯の無料化などを県の道路公社に要望し,実施していく考えはあるか。
    2.子どもたちの健康予防対策である,小学生に対するインフルエンザ予防接種公費助成を実施していく考えはあるか。
4 20番
水野昇
  1. 合併特例債の配分と合併支援事業費10億円の配分方策について。
    1.私が合併時より言っている特例債の配分計画は現執行権者は適正と思っているか。
    2.合併支援事業費の配分について,執行部としてどのような方策が決まったか。
  2. 都市計画について。
    1.都市計画マスタープラン,市民ワーキングは現在協議中と聞いているが,今後の総合計画審議会及び都市計画審議会の方針を問う。
5 24番
堀越道男
  1. 介護保険制度について。
    1.介護切り捨ての新認定基準についての市の対応を問う。
    2.介護報酬3%引き上げの現状と今後の問題点はどうか。
    3.保険であるのに利用料金を取る介護保険。応益高負担の姿勢から低所得層の1割利用料の減免を求める。
  2. 耐震化改修促進計画について
    1.常陸太田市では,一般住宅,病院,民間の特定建築物の耐震化率を2015年までに90%に引き上げる耐震改修促進計画を策定したという。一般住宅について当市でも耐震診断をやっているが,その後の改修促進の補助体制がない。国は地域住宅交付金も設置してこの耐震化リフォーム化を支援している。これを利用しない手はないと思うがどうか。 また,関連して住宅リフォーム助成制度の復活を求める。
  3. 非核都市宣言から核兵器廃絶都市宣言へ。
    1.アメリカのオバマ大統領のプラハ演説に学び,核兵器廃絶のためのアピールをしてはどうか。
6 17番
石川栄子
  1. 学校教育について。
    1.就学援助の拡充を求める。
    2.奨学金貸与制度をより利用しやすい制度に改めるべきと思うがどう考えるか。
  2. 市民の足(公的交通手段)の確保について。
    1.予約型(デマンド型)乗り合い交通の制度概要を示していただきたい。福祉循環バスの継続を求める。福祉タクシー利用料金助成の見直しは予定しているか。
  3. 圏央道に係わる補償問題について。
    1.日照権について。・田,畑の作物に対する補償はどのように考えるか。・母屋,庭についてはどのように補償するか。
    2.地元排水路の使用については,市当局は国に対して維持管理費用の応分の負担を求めるべきと思うがどう考えるか。
7 15番
喜見山明
  1. 「行政改革集中改革プラン」と市場化テストについて。
    1.事務,事業の再編,整理,廃止,統合をどう考えているか。
    2. 民間委託の推進はどうか。
    3. 定員管理,給与の適正化はどうか。
    4.経費削減等の財政効果をどう考えているか。
  2. 市民協働課の業務進捗状況について。
    1.市民協働課の業務進捗状況について尋ねる。
  3. 水道における危機管理(経営管理)について。
    1.水道事業マネジメント(経営管理)はどうか。
    2.危機管理計画はどうか。
    3.市民事故防止対策(石下地区危機管理)はどうか。
8 12番
篠崎正己
  1. 有限会社エコニックの汚水及び悪臭等について。
    1.住民の苦情にどのように対応,対策をとってきたか。事業者の申請どおり建設されていたか。操業再開が出来るのかどうか。今後,騒音及び悪臭を発する処分場対策を問う。
  2. 合併特例債事業について。
    1.これまでの合併特例債事業の進捗状況と今後の方針・計画はどうなっているか。
9 6番
秋田茂
  1. 合併効果としての行政の効率化や財政基盤の強化について
    1.常総市が誕生して3年半,当初の目標である行政の効率化や財政基盤の強化は,どの程度実現しているか。
    2.先般の機構改革において,1つの行政単位としての合理的な体制が確立したと考えているか。
    3.新石下支所が完成した時には,新たな組織改編を考えているか。
  2. 圏央道インターチェンジを取り巻く地域の今後の開発計画について。
    1.平成20年度の当初予算において800万円の予算を計上し,水海道南地区と圏央道インターチェンジを取り巻く地域の今後の開発について,コンサルを依頼したと思うが,その後どうなっているか。
    2.市独自の開発構想はあるか。
10 8番
遠藤正信
  1. 一般会計から特別会計への繰出金について。
    1.増加傾向にある一般会計から特別会計への繰出金について,経済不況による税収(法人税等)の減や高齢化に伴う社会保障費が増加している中で,特別会計の下記事項について,今後の計画と見込みを尋ねたい。
    ・公共下水道事業普及率と今後の見通し,汚水配水管等敷設計画経費と今後の維持管理費,受益者負担金と使用料の今後の見通し等はどうか。
    ・農業集落排水事業今後の維持管理と事業継続費の推移はどうなっているか。
    ・国民健康保険 高齢化に伴う医療費の増加傾向と対策,健康予防推進計画を問う。
11 14番
茂田信三
  1. 旧水海道地区の防災無線の進捗状況について。
    1.石下地区と同様の「同報系無線」を水海道地区にも設置する計画があったと思われるが,その進捗経過はどうなっているのか。
  2. 新石下庁舎の建設業者変更について。
    1.以前もこのようなことがあったと思うが財務内容の審査に努力,改善の跡が見られない。どのような改善策をしたか。
12 21番
中村安雄
  1. 石下中,水海道西中の建設計画について。
    1.税の減収による財源不足と建設時期はいつか。
    2.校舎の耐力度不足による助成金と補助金の期限について尋ねる。
    3.特例債と一般財源の割合とその予算額を問う
  2. 市民会館へのエレベーターの取付について。
    1.高齢者に優しい行政運営の実現を目指すうえで,利便性と必要性のためにエレベーターを取り付けてはどうか。

審議経過及び内容は、後日発行する『会議録』に掲載されます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-1554

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1883
  • 【更新日】2015年1月30日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する