坂手町での火災における対応

2月13日に坂手町貝置地内で発生した火災における市の対応については,以下のとおりです。

対応状況

  • 災害対策本部設置(2月13日 16時00分)
  • 水海道あすなろの里を避難所として開設(2月13日 16時18分)
  • 坂手町を対象に避難指示を発令(2月13日 16時18分)
  • 災害対策本部会議を開催(2月13日 17時00分)
  • 常総警察署リエゾン(災害対策現地情報連絡員)到着(2月13日 18時50分)
  • 茨城県消防安全課リエゾン(災害対策現地情報連絡員)到着(2月13日 18時55分)
  • 常総広域消防本部リエゾン(災害対策現地情報連絡員)到着(2月13日 19時05分)
  • 情報共有会議を開催(リエゾン含む)(2月13日 19時20分)
  • 災害対策本部会議を開催(2月13日 21時02分)
  • 災害対策本部会議を開催(2月13日 23時00分)
  • 火勢鎮圧(2月14日 0時33分)
  • 坂手町に発令していた避難指示を解除(2月14日 6時00分)
  • 避難所閉鎖(水海道あすなろの里)(2月14日 6時00分)
  • 鎮火(2月14日 6時50分)
  • 災害対策本部会議を開催(2月14日 9時00分)
  • 災害対策本部廃止(2月14日 9時55分)

このページの内容に関するお問い合わせ先

防災危機管理課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-1848

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-3908
  • 【更新日】2025年2月14日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する