防犯対策事業(防犯カメラ等購入補助金)について

内容

安全安心なまちづくりの実現を目指し、防犯体制の強化および犯罪に対する抑止力の向上を図るため、重点支援地方交付金を活用し、防犯対策用品の購入・設置を行う市民の方に補助金を交付します。

受付期間

令和7年6月2日(月曜日)令和8年2月27日(金曜日)
※補助が予算額に達した時点で終了
平日午前9時から午後5時まで

対象者

(1)令和7年4月1日以降に市内の店舗・業者または入札参加資格者から新品の補助対象用品を購入する市民で、自ら居住する市内の住宅または自家用車に対象用品を設置する方(世帯全員が市税等を滞納していないこと)
(2)青色防犯パトロール団体として証明書の交付を受けた団体(代表者が市の住民基本台帳に登録)で、自動車検査証に自主防犯活動に使用する自動車である旨の記載を受けた車両を所有していること

交付金額

防犯対策用品の購入及び設置費用の1/2
※ただし、市内の店舗又は指名参加登録業者から新品購入する場合のみ

・防犯カメラ・防犯カメラ付きインターホン(上限:3万円)

・センサー付ライト、防犯フィルム、自動車用ハンドルロック、自動車用タイヤロック、青色回転灯(上限:1万円)

申請方法

申請書兼請求書に以下の書類を添付して、防災危機管理課に申請してください。※1世帯1回限り

(1)補助対象用品を購入・設置した際の領収書等の写し
(2)補助対象用品の形状や規格が確認できるカタログや仕様書の写し又は購入・設置した用品を確認できる写真
(3)補助対象用品の設置状態が確認できる写真
(4)振込先を確認できる通帳等の写し

よくある質問

追ってアップロードいたします。

様式

追ってアップロードいたします。
領収書が必要になりますので、紛失されないようご注意ください。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

防災危機管理課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-1848

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-4052
  • 【更新日】2025年5月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する