各課紹介
アグリサイエンスバレー整備課
農業の産業化 アグリサイエンスバレー事業
住所
〒303-8501
常総市水海道諏訪町3222-3
電話番号
代表電話
0297-23-2111
- エリア推進係:内線2830
- 道の駅整備推進室:内線2820
直通電話
0297-38-6543
ファクス番号
0297-22-8864
係名
- エリア推進係
- 道の駅整備係(道の駅整備推進室)
業務時間
平日8時30分から17時15分まで
業務内容
エリア推進係
- 圏央道常総インターチェンジ周辺整備事業に係る土地利用エリアに関すること。
道の駅整備係(道の駅整備推進室)
- 圏央道常総インターチェンジ周辺整備に係る道の駅の整備に関すること。
課のページ一覧
- 道の駅常総、来場者数50万人を突破しました!
- 道の駅常総のゴールデンウィーク中の入込客数が県内4位となりました!
- 常総インターチェンジ周辺地区土地区画整理事業 換地計画書案の縦覧を実施します。
- 道の駅常総のキャッチフレーズ及び食と農と健康の産業団地の名称の採用者の表彰式を行いました!
- 道の駅常総のキャッチフレーズが決定しました!
- 写真でみる道の駅常総 工事進捗状況
- 道の駅常総 工事進捗状況(12月)
- 「食と農と健康の産業団地」の名称が決定しました!!
- 県内で16番目となる道の駅「道の駅常総」が開業しました!
- アグリサイエンスバレー整備課(業務内容)
- SBプレイヤーズ株式会社様、株式会社たねまき様と「常総市の地域社会の活性化に関する包括連携協定」を締結しました!
- 東京農業大学と包括連携協定を締結しました。
- 圏央道常総インターチェンジ周辺地域整備事業(アグリサイエンスバレー構想)
- 常総インターチェンジ周辺地区 土地区画整理事業
- じょうそう観光地域づくりLabo第6回講座を開催しました!
- じょうそう観光地域づくりLabo第5回講座を開催しました!
- じょうそう観光地域づくりLabo第4回講座を開催しました!
- じょうそう観光地域づくりLabo第3回講座を開催しました!
- じょうそう観光地域づくりLabo第2回講座を開催しました!
- じょうそう観光地域づくりLabo初回公開講座を開催しました!
- アグリサイエンスバレー事業地現地見学会を行いました
- じょうそうLaboに関する対談を行いました!
- じょうそう観光地域づくりLabo
- じょうそう観光地域づくりLabo事業構想発表会を開催しました!
- アグリサイエンスバレー事業エリア内の各施設、企業の状況をお知らせします!
- 国土交通省へ要望活動を行いました
- 「道の駅常総」出荷者・事業者説明会を開催しました
- 道の駅「常総」登録証伝達式を開催します
- (結果公表)常総市道の駅基本計画(案)に係る意見公募について
- (結果公表)常総市じょうそう観光地域づくり事業業務委託に係る公募型プロポーザルの結果について
- 道の駅常総 出荷関係説明会の予定
- 常総市の地域社会の活性化に関する覚書を締結しました。
- 株式会社TTCが「(仮称)道の駅常総」の指定管理予定者に選定されました。
- 常総市が目指す道の駅について
- 常総市「道の駅」基本計画を策定いたしました
- 常総市「道の駅」基本計画策定検討会議について
- 道の駅基本構想を策定しました
- 道の駅事業整備スケジュール(案)について
- 道の駅事業予定地について
- 道の駅とは
- 常総IC周辺開発及び道の駅整備事業チラシ(事業概要説明)について
- 茨城県内16番目の道の駅として道の駅常総が登録されました!
- 道の駅「常総」の登録証が伝達されました!
- 常総市道の駅事業について
道の駅整備推進室/道の駅整備係
このページの内容に関するお問い合わせ先
- アグリサイエンスバレー整備課
-
〒303‐8501 常総市水海道諏訪町3222-3
電話番号:0297-23-2111
ファクス番号:0297-22-8864
- 印刷する