マイナンバーカードを受け取られる方、受け取られた方へ

マイナンバーカードを受け取ったあとは

マイナンバーカードを受け取ったあとは、マイナポイントサポート窓口にて

  1. 保険証とのひもづけ
  2. 公金受取口座の登録
  3. マイナポイントの受け取り(令和5年2月末までに申請された方のみ)

が可能です。

※上記の手続きは、スマートフォン等からご自身でおこなっていただくことも可能です。
    詳細はマイナポータル(外部リンク)よりご確認ください。

マイナポイントサポート窓口

本庁舎と石下庁舎の両方で窓口を設置しております。

受付時間は平日の午前9時から午後4時までです。

サポート窓口についての詳細は、市ホームページ内”マイナポイント”サポート窓口を開設していますをご覧ください。

サポート窓口でのお手続きに必要なもの

  • マイナンバーカード
  • 数字4けたのパスワード
  • 金融機関の通帳やキャッシュカード(公金受取口座の登録をする方のみ)
  • キャッシュレス決済サービスのIDおよびセキュリティコード(ポイントの申請をする方のみ)

マイナポイントの申込期限

マイナポイントの申込は令和5年9月末までです。

申込期限が近づくとサイトが混雑しますので、お早めの申請をお勧めします。

マイナポイントの誤ひもづけについて

マイナポイントについて、申込者本人のマイナンバーカードに別人の決済サービスがひもづき、
申込者本人が受け取るべきポイントが別人に付与される事案が全国的に発生しております。

常総市ではそのような事案は発生しておりませんが、
不安な方は、市民課 (0297-23-2909)までお問い合わせください。


マイナポイントの誤ひもづけ事案について、詳細は総務省ホームページ(外部リンク)よりご確認ください。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課

〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222-3

電話番号:0297-23-2111

ファクス番号:0297-23-2118

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2586
  • 【更新日】2023年6月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する