令和5年3月13日以降のマスクの着用について

令和5年2月10日に実施された国の新型コロナウイルス感染症対策本部において、「マスク着用の考え方の見直し等について」が決定されました。令和5年3月13日以降、個人の主体的な判断を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることになります。

マスクを着用するかどうかは、個人の判断に委ねることを基本とするため、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがなく、個人の主体的な判断が尊重されるようご配慮をお願いいたします。

本市職員におけるマスクの着用についても、国の方針に沿って個人の判断を基本としますが、窓口等の対面での業務がある場合は、できる限りのマスク着用を推奨していきます。

参考:厚生労働省ホームページ「マスクの着用について」

感染対策・マスクポスター

令和5年3月12日までは、これまで同様に場面に応じた適切なマスクの着脱をお願いいたします

マスク着用の考え方

 

身体的距離が確保できる

(2メートル以上を目安)

身体的距離を確保できない
屋内(注) 屋外 屋内(注) 屋外
会話を行う

着用を推奨する

(十分な換気など感染防止対策を講じている場合は外すことも可)

着用の必要はない

[事例1]

着用を推奨する 着用を推奨する
会話をほとんど行わない 着用の必要はない

着用の必要はない

[事例1]

着用を推奨する

[事例3]

着用の必要はない

[事例2]

注:屋内・・・外気の流入が妨げられる建物の中、地下街、公共交通機関など

※基本的な感染対策としてのマスク着用の位置づけに変更はありません。

※高齢者と会う時や病院に行くときなど、重症化リスクの高い者と接種場合には、マスクの着用を推奨します。

<主な事例>

事例1 ランニングなどの離れて行う運動、鬼ごっこなどの密にならない外遊び・・・マスクの着用の必要はない

事例2 徒歩での通勤などで、屋外で人とすれ違うような場合・・・マスクの着用の必要はない

事例3 通勤電車の中・・・マスクの着用を推奨する

マスクの着用について(1)マスクの着用について(2)

小学校就学前の児童のマスクの着用について

○2歳未満(乳幼児)

引き続き、マスクの着用は推奨しない。

○2歳以上

新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)への対応として、保育所等において一時的にマスクの着用を推奨していましたが、現在は、オミクロン株対策以前の取扱い(個々の発達の状況や体調等を踏まえる必要があるという考え方)に戻り、マスクの着用を一律に求めないこととしています。ただし、施設内において感染者が生じている場合などにおいて、施設管理者等の判断により、可能な範囲でマスクの着用を求めることがあります。

マスクの着用について(4)

このページの内容に関するお問い合わせ先

保健推進課

〒303-0005 常総市水海道森下町4434-2(保健センター内)

電話番号:0297-23-3111(直通)

ファクス番号:0297-23-3119

メールでお問い合わせをする

アンケート

常総市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2371
  • 【更新日】2023年3月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する