更新日:2017年3月22日
循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書の公表について
循環型社会形成推進地域計画(循環型社会形成推進交付金)とは
市町村が廃棄物の3R(リデュース・リユース・リサイクル)を総合的に推進するため、広域的かつ総合的に廃棄物処理施設等の整備を計画することです。
平成17年度より新たに「循環型社会形成推進交付金」が創設され、計画に位置付けられた施設整備に対して交付金の交付を受けることができます。
事後評価について
常総市は平成22年度から平成26年度を計画期間とした常総市循環型社会形成推進地域計画を計画し、循環型社会形成推進交付金の対象事業として、浄化槽設置整備事業を実施し、交付を受けました。
計画期間満了に伴い、循環型社会形成推進交付金交付要綱に基づき事後評価を行いましたので、公表いたします。
循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(PDF:185.6KB)
-
下水道課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
業務係:内線2910、工務係:内線2930、管理係:内線2910
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。