更新日:2017年3月16日
常総市かわまちづくり計画について
「かわまちづくり」支援制度に登録されました
サイクリングロード整備に向けた「常総市かわまちづくり計画」が、国土交通省の「かわまちづくり」支援制度に登録されました。
平成27年9月関東・東北豪雨により発生した大きな被害に対し、国、茨城県、常総市、下妻市など鬼怒川沿川7市町が主体となり、ハードとソフトが一体となった緊急的な治水対策「鬼怒川緊急対策プロジェクト」を実施していますが、一歩すすんだ取り組みとして、良好な景観や安全な水辺へのアクセス等を有する魅力あふれる川の拠点を「リバースポット」として位置づけ、鬼怒川の改修と併せて設置する管理用通路等をサイクリングロードとして整備することによって周遊性の向上を図ります。
今後は、「鬼怒川緊急対策プロジェクト」の進捗に併せて、国や県と協力してサイクリングロードやリバースポットを整備していきます。
※「かわまちづくり」とは、地域活性化のために景観、歴史、文化及び観光基盤などの地域が持つ「資源」や地域の創意に富んだ「知恵」を活かし、市町村、民間事業者及び地元住民と河川管理者の連携の下、「河川空間」と「まち空間」が融合した良好な空間形成を目指す取組みです。
<参考ホームページ>
国土交通省:http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000041.html
関東地方整備局:http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/river_00000299.html
下館河川事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/shimodate_00000114.html
-
道路課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
整備係・用地係:内線2610
管理係・維持係:内線2630
お問い合わせフォーム