更新日:2021年3月5日
市民窓口混雑時期について
市民窓口の混雑時期について
3月中旬から4月上旬〜中旬、5月上旬(ゴールデンウィーク開け)は、常総市役所市民課と石下庁舎暮らしの窓口課の窓口は大変混雑いたします。
業務の迅速化に努めておりますが、手続きに時間がかかることが予想されます。
待ち時間を少しでも短くしていただくために、例年の状況を目安にした混雑時期などをお知らせします。御来庁の際の参考にしてください。
また市役所にお越しいただかなくても、郵送で対応可能な手続きがあります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
業務取扱時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
混雑が予想される曜日・時間
・月曜日及び 休日・祝日明け
・午前11時から午後2時の時間帯
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
混雑 | やや混雑 | 混雑 |
※例年の状況を目安にした混雑状況ですので、お客様が集中した場合には待ち時間が長くなる場合もあります。また、当日の天候や時間帯により、混雑状況が変わる場合もありますのでご了承ください。
市役所に来庁せずにできるお手続き
○証明書の郵送請求
戸籍関係証明書、住民票の写し等については、郵送で請求することもできます。
○郵送による転出届
転出届(常総市から他市町村区へ引越すとき)は郵送で行うことができます。
郵送の方法について、詳しくは下記のリンクをご参照ください。
○証明書コンビニ交付サービス
個人番号(マイナンバー)カードを使用して、コンビニエンスストア等で、住民票の写し、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書(最新年度)、所得証明所(最新年度)が取得できます。
お願い
お手続きには、お時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いいたします。
住所異動届出と同日に、住民票請求や印鑑登録手続き、マイナンバーカード(個人番号カード)の継続手続きなどが必要な方は、お待ちいただく時間が長くなります。必要な方はお早めにお越しください。
また、常総市外への転出手続きについては、あらかじめ(14日前くらいから)届出できます。最も混雑する時期を避けたお手続きが可能です。また、転出届は郵送による手続きも可能です。
-
市民課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
管理係:内線1120、窓口係:内線1110、市民総合相談係:内線1131
お問い合わせフォーム