更新日:2020年2月20日
議会だより228号
令和2年2月20日発行
内容 | ||
1面 | 表紙(令和2年消防出初式の写真) | ダウンロード (PDF:135.6KB) |
2面 | 一般質問目次(11月定例会議) | ダウンロード (PDF:235KB) |
3面 | 広瀬光一議員「常総市における台風19号への対応及び防災対策について」 草間典夫議員「国体開催(ハンドボール競技)後の本市スポーツ振興について」 | ダウンロード (PDF:276.1KB) |
4面 | 石塚 剛議員「防災体制の課題について」 風野 芳之議員「幼児教育・保育の無償化に伴う今後の対応について 」 | ダウンロード (PDF:270.5KB) |
5面 | 小林 剛議員「台風19号への対応及び今後の課題について」 中村 博美議員「市内に設置されている歩車分離式信号の改善について」 | ダウンロード (PDF:281.8KB) |
6面 | 吉原 晴照議員「市所有の休止状態にある施設及び空地の状況について」 柳井真吾議員「スクールロイヤー制度の導入について」 | ダウンロード (PDF:267.2KB) |
7面 | 大澤 清議員「吉野公園の運営について」 茂田 信三議員「 道の駅について」 | ダウンロード (PDF:304.1KB) |
8面 | 中村安雄議員「水海道有料道路の通勤時間帯の無料措置について」 堀越道男議員「保育所問題について」 | ダウンロード (PDF:282.4KB) |
9面 | 遠藤 章江議員「水海道駅前に設置されていた公衆トイレについて」 坂野茂実議員「常総市の空家対策及び将来の人口増に向けた策について問う」 | ダウンロード (PDF:279.4KB) |
10面 | 飯島 忠議員「高齢運転者のための急発進制御装置取付補助金について 」 佐藤剛史議員「消防団について」 | ダウンロード (PDF:249.5KB) |
11面 | 岡野一男議員「災害時の避難所について問う」 関 優嗣議員「防災先進都市「常総」の今後について」 | ダウンロード (PDF:337.5KB) |
12面 | 喜見山明議員「会計年度任用職員制度について」 11月定例会議 審議案件と結果 | ダウンロード (PDF:219.9KB) |
13面 | 11月定例会議 議員の賛否 常任委員会行政視察報告 | ダウンロード (PDF:321.1KB) |
14面 | 議会だよりのアンケート調査を行いました 2月定例会議日程(予定) 編集後記 | ダウンロード (PDF:241.7KB) |
ご注意
PDFファイルが開かない場合は、一度ファイルを保存してから再度開いてください。
※最終面に掲載の定例会議日程(予定)については,議会だより発行後に開催されます議会運営委員会で協議された日程となります。
-
議会事務局
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111(内線4500・4510・4520)
直通番号:0297-22-0318
ファックス:0297-23-1554
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。