更新日:2019年10月9日
議会だより225号
令和元年6月6日発行
内容 | ||
1面 | 表紙(新議員全員の集合写真) | ダウンロード(PDF:602.4KB) |
2面 | 新議員 22名の顔ぶれ | ダウンロード(PDF:361.5KB) |
3面 | 新議員 22名の顔ぶれ | ダウンロード(PDF:341.1KB) |
4面 | 一般質問 目次 | ダウンロード(PDF:108.4KB) |
5面 | 中村 博美議員「市立保育所、幼稚園の今後について尋ねる」 岡野一男議員「スクールバスの導入について問う」 | ダウンロード(PDF:193.2KB) |
6面 | 遠藤正信議員「水道事業の民間への委託について問う」 中島亨一議員「認知症カフェの設置について問う」 | ダウンロード(PDF:219.1KB) |
7面 | 大澤 清議員「医療機器に使用する発電機の補助について当市の考えは」 中村 安雄 議員「 水海道にも多目的施設を」 | ダウンロード(PDF:213.9KB) |
8面 | 寺田 洋議員「行政におけるスマートフォンを活用する考えはあるか」 坂野 茂実議員「選挙の投票率を上げる策について」 | ダウンロード(PDF:202.6KB) |
9面 | 倉持 守議員「デマンドタクシーの運営について」 関 優嗣 議員「水海道有料道路の今後について伺う」 | ダウンロード(PDF:213.4KB) |
10面 | 石川栄子議員「介護保険の減免制度の拡充を 『保険料が高くて、暮らしていけない』 」 堀越道男議員「国民健康保険の均等割の減免を求める」 | ダウンロード(PDF:200.3KB) |
11面 | 堀越輝子議員「首長が外部団体の長を兼務している状況について尋ねる」 新田宏安議員「道路整備について、現状と取り組みについて伺う」 | ダウンロード(PDF:298.4KB) |
12面 | 茂田信三議員「なぜ財政難の中、アグリサイエンスバレー構想を進めるのか」 2月定例会議 審議案件と結果 | ダウンロード(PDF:396.4KB) |
13面 | 2月定例会議 議員の賛否 平成30年度行政視察受け入れ状況 | ダウンロード(PDF:96.6KB) |
14面 | 5月随時会議 審議案件と結果 正副議長略歴、一部事務組合議会議員 8月定例会議日程(予定)、常任委員会各種委員の選任 編集後記 | ダウンロード(PDF:185.7KB) |
ご注意
PDFファイルが開かない場合は、一度ファイルを保存してから再度開いてください。
※最終面に掲載の定例会議日程(予定)については,議会だより発行後に開催されます議会運営委員会で協議された日程となります。
-
議会事務局
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111(内線4500・4510・4520)
直通番号:0297-22-0318
ファックス:0297-23-1554
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。