更新日:2022年11月24日
議会だより239号
令和4年11月24日発行
内容 | ||
1面 |
表紙(TEAM JOSO) |
ダウンロード (PDF:256.4KB) |
2面 |
かけはしインタビュー(TEAM JOSO) |
|
3面 |
かけはしインタビュー(TEAM JOSO) |
|
4面 |
かけはし一般質問 中村博美議員「『道の駅が開業しても交通手段がなくていけないわ』をどうする」 |
|
5面 |
吉原晴照議員「常総市のデジタル化推進について」 石塚剛議員「防災に関する現状の体制と今後について」 |
ダウンロード (PDF:579KB) |
6面 |
岡野一男議員「期日前投票制度の更なる充実を求める」 草間典夫議員「休日の部活指導、地域で…『中学校部活動』の大きな転換点」 |
ダウンロード (PDF:541.9KB) |
7面 |
広瀬光一議員「常総市における定住促進政策について」 飯島忠議員「超高齢社会におけるICT活用の推進について」 |
ダウンロード (PDF:504.8KB) |
8面 |
佐藤剛史議員「防災先進都市常総としてのドローンの活用について」 柳井真吾議員「高齢者の補聴器購入助成事業について」 |
ダウンロード (PDF:513.2KB) |
9面 |
大澤清議員「マイナンバーカードについて」 堀越道男議員「常総市水害訴訟について市の所見を伺う」 |
ダウンロード (PDF:542.5KB) |
10面 |
小林剛議員「常総市の令和4年度現在の財政状況について」 茂田信三議員「虚偽答弁隠ぺいは絶対にしてはいけない」 |
ダウンロード (PDF:541.8KB) |
11面 |
遠藤章江議員「温浴施設が開業すると、市民の下水道使用料に影響はあるか」 令和4年7月随時会議 審議案件と結果 |
ダウンロード (PDF:718.5KB) |
12面 |
令和4年9月定例会議 審議案件と結果 |
ダウンロード (PDF:456.8KB) |
13面 |
令和4年9月定例会議 審議案件と結果 令和4年9月定例会議 議員の賛否 |
ダウンロード (PDF:494.3KB) |
14面 |
決算特別委員会を開催 議会の動き |
ダウンロード (PDF:521.8KB) |
15面 |
議会の動き |
ダウンロード (PDF:429.7KB) |
16面 |
常総橋百景 12月定例会議(予定) 議長のひとこと |
ダウンロード (PDF:1.3MB) |
ご注意
PDFファイルが開かない場合は、一度ファイルを保存してから再度開いてください。
※最終面に掲載の定例会議日程(予定)についてはあくまでも予定です。正式な日程は、議会だより発行後に開催されます議会運営委員会で協議され、確定します。
-
議会事務局
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111(内線4500・4510・4520)
直通番号:0297-22-0318
ファックス:0297-23-1554
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。