更新日:2021年4月2日
常総市復興計画~5年間の取組みについて~
常総市復興計画~5年間の取組み~
平成27年9月関東・東北豪雨により、常総市は壊滅的なダメージを受けました。
この未曾有の大災害から、一日でも早い生活の再建と豊かで活気のあるまちとなるよう、市では「市民の笑顔と誇りに満ちたまち」を創生するため、計画期間を5年間(平成28年度から令和2年度)とした「常総市復興計画」を策定し、オール常総で復興に取り組んでまいりました。
令和3年3月末をもって計画期間が満了となりましたので、この5年間の常総市の取組みについて公表いたします。
なお、基本理念や復興目標については、、じょうそう未来創生プラン(常総市総合計画)及び常総市まち・ひと・しごと創生総合戦略へ引き継いでまいります。
鬼怒川緊急対策プロジェクト
平成27年9月関東・東北豪雨で大きな被害を受けた鬼怒川下流域では、鬼怒川緊急対策プロジェクトとして、常総市を含む7つの自治体が国・茨城県と共に、ハードとソフトが一体となった緊急的な治水対策を行ってきました。
常総市復興計画の取組みと併せて鬼怒川緊急対策プロジェクトの進捗についてお知らせいたします。
-
常創戦略課
〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222番地3
電話番号:0297-23-2111
未来創生係:内線3902、ふるさと納税係:内線3901
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。